[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そして「転び公妨が録画に残されたケースでも1審から逆転敗訴になったケースもあったので、今回の高裁判決は意義深い。1審後の集会で、高裁では攻めることが大事と私も言った。そのとおりにプライバシーに関わる、移動の記録、定期券の記録などを証拠として提出したが、このことは確かに判決に盛り込まれた。対抗控訴を出したことも今回の判決につながったかもしれない。捜索は政治弾圧であるということも主張したが、そこは否定され、情報収集であるという判断は原判決どおり維持された」と判決の成果を明らかにした。
原告Aさんも支援の謝意を述べた後、根気あの判決と横浜地裁の原判決を比較して分析した。E社のCさんからは「内田・川村両弁護士の尽力で勝てた。以前、集会場で荷物検問が当然のようにおこなわれていた時期にも福富節男さんらは地道に抗議を繰り返していた事を思い出す。そういう姿勢で警察に対峙していきたい」と抱負が述べられ、F社のDさんからも書面でアピールが届き、読み上げられた。
参加者から質問が相次いだ。神奈川県警の上告はあるのか、証拠写真の返還は求められるのか、賠償金は税金から出るが、捜索費用の情報公開は実現できるか、今後同容疑での弾圧はなくなるか、といった質問である。川村さんは慎重に答えを選んでいたが、判決勝利で状況が一気に好転しないのも現実だ。警察の人権侵害に対しては当然の要求をしていくということを、参加者は確認しあった。
最後に国賠ネットワークの土屋翼さんから発言があり、国賠ネットワークの趣旨などを説明した後、「出来れば本を出してほしい。英語でのアピール作成も必要だ」と数々の訴訟に関わった経験を伝えた。長野から来た、たじまよしおさんも波崎事件(冤罪事件)の紹介などをして、閉会となった。
(海)
第二審・アノ「反動的」東京高裁でも勝利!
公安警察の暴走に痛烈な一打!
9月9日、東京高裁は「免状不実記載逮捕」によるAさんへの微罪逮捕と拘留、家宅捜索などについて、原告への賠償を命じた一審判決を支持して、違法性を神奈川県に認めさせる国賠訴訟の第二審判決を言い渡した。
▲東京高裁
08年12月16日に横浜地裁で神奈川県警の逮捕・家宅捜索は情報収集などが目的であり、違法だという判決を得た後、12月24日に神奈川県側が控訴し、東京高裁で2回の公判を終了したところである。傍聴参加の約30人が固唾をのむ中、裁判長は「本件控訴を棄却する」といった。神奈川県の代理人は一人しか出席しないというやる気のなさで、神奈川県警の主張が相手にされていないことを象徴する光景だった。
往々にして原判決を不当にひっくり返すことの多い東京高裁において、神奈川県の控訴が棄却されたのだ。改めて神奈川県警の不当な捜査と、裁判所での弁論の拙劣さが裏付けられたといえる。しかし、いかに裁判で勝っても、逮捕拘留と長時間の捜索でAさんたちが受けた生活上の打撃は甚大であり、いまだに押収物を返さない公安警察のやり得状態に変わりはない。最高裁への上告を断念するよう申し入れるとともに、押収物返還を求め、不当捜索に費やされたお金の額を情報公開するよう求めながら、増長をはかる公安警察に対し、圧力を強めていきたい。
判決文の紹介、分析、討論は判決報告会でおこないます。ぜひご参加ください。
微罪逮捕国賠裁判、高裁 勝訴 報告会
-------------------------------------------
神奈川県警の微罪逮捕・家宅捜査は違法だった
警 察 の 暴 走 に ブ レ ー キ を
10.24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会
-------------------------------------------
■9月12日(土) 午後6時30分~
■ 文京シビックホール 会議室2
文京シビックセンター(区役所)の3階です
●交通
東京メトロ 丸の内線 後楽園駅下車
都営地下鉄 大江戸線・三田線 春日駅下車
報告 川村 理弁護士
日時 9月12日[土]18時30分
文京シビックホール・会議室2(シビックセンター3階)
東京メトロ後楽園駅 都営地下鉄春日駅
http://www.b-academy.jp/b-civichall/access/access.html
http://www.b-academy.jp/b-civichall/about/about02.html
10・24免状不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会
10.24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会ニュース16号紹介
&裁判カンパのお願い
ニュース16号案内
●9.9 東京高裁 判決公判へ 微罪逮捕国賠裁判
9月9日(水)東京高裁 判決 微罪逮捕国賠裁判/
午後1時10分開廷(午前12時45分、820号法廷前集合)/
東京高裁820号法廷/地下鉄霞ヶ関駅下車)
●9.12 判決報告会
9月12日(土)東京高裁 判決報告会/
午後6時30分/文京シビックホール・会議室2(地下鉄春日駅・後楽園下車)
報告・川村理弁護士、内田雅敏弁護士
・6月15日、東京高裁第23民事部 第2回国賠裁判報告(微罪逮捕国賠)
・参考資料 国賠裁判担当の3裁判官の判決・経歴
・権力犯罪の責任の行方 K・O
・自白でえん罪、黙秘でえん罪 結城 守保(元小田急労研)
・権力犯罪を断罪する 西村博之
・県警は謝罪せよ 東京・T
・読書案内 『現職警察官「裏金」内部告発』
●裁判カンパお願いします。1口2000円
郵便振替口座 00290-6-64430 新時代社(かならず裁判カンパと明記し
てください)
06.10.24弾圧に抗して国賠裁判闘争を開始し、長期にわたる闘いを支えてくださった皆さん、どうもありがとうございます。あらためてお礼を申し上げるとともに今後も継続した支援を訴えます。
9.9高裁判決がどのような結果となるかわかりませんが、国家権力を忠実に防衛しなければならない任務を持っている高裁ですから、判決にあまり「幻想」をいだくことはできません。しかし、残された期間を有効に闘っていく決意です。高裁を包囲していくような宣伝戦を、このニュースレター、アジア連帯講座ブログ、「週刊かけはし」を通して、すでに果敢に展開しています。レター配布などぜひ皆さんもご協力ください。
ニュースレター、郵送代、弁護士費用等のためにカンパをお願いします。
免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会
●判決公判へ
【9月9日(水)〈午後1時10分〉】
▲東京高裁
6月15日、東京高裁第二十三民事部(鈴木健太裁判長、高野伸裁判官、大沼和子裁判官)820号法廷で10・24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判(微罪逮捕国賠)の第2回が行われ、結審した。判決公判は、9月9日(水)〈午後1時10分〉と決まった。
裁判闘争は、グローバル派兵大国化とセットである公安政治警察を先兵とした治安弾圧体制の強化である「微罪弾圧」の拡大阻止とともに、Aさんへの免状等不実記載罪(06年10月24日)不当逮捕・四箇所の家宅捜索を強行した神奈川県警の犯罪を徹底的に糾弾し、横浜地裁勝利判決を引き継ぎ高裁勝利判決をかちとることにある。しかし司法の反動化を最も忠実に担い続けている東京高裁だ。これまでに白を黒と言いくるめる反動判決を繰り返し出してきた。その延長において、わが微罪逮捕国賠裁判を政治的に位置づけていることは確かであり、今後の治安弾圧態勢強化にむけた反動判決を出す可能性も十分予想することができる。最後の最後まで油断することなく緊張感を持続させ、裁判所を包囲しぬき、勝利判決をたぐり寄せるキャンペーンを構築し
ていこう。すべての仲間の皆さんに支援、連帯、傍聴闘争への参加、カンパを強く要請したい。
第2回裁判で神奈川県は、Aさんら被控訴人が提出した反論準備書面と証拠に対して反論書面を提出してきた。高裁第一回裁判で提出した書面と同様になんら具体的な反論補強証拠を提示することもなく、手前勝手な決めつけ、言いがかりのレベルでしかなかった。以下、そのポイントを具体的に紹介しよう。
▲『現職警察官「裏金」内部告発』
仙波敏郎 著 講談社 1500円
警察裏金は、有印私文書偽造・同行使、虚偽公文書作成、詐欺、背任、業務上横領罪のオンパレード
仙波さん(元愛媛県警巡査部長)は、2005年1月、現職警察官として初めて警察の裏金作りの組織犯罪(有印私文書偽造・同行使、虚偽公文書作成、詐欺、背任、業務上横領罪のオンパレード)を告発する記者会見以降、愛媛県警2800人と全国警察組織約30万人を相手に闘いぬいてきた。「現職警察官が警察犯罪を告発!」「警察は犯罪組織です」などというセンセーショナルな見出しで仙波さんの告発は、各メディアに取り上げられ全国警察に大きな痛打を与え、民衆に衝撃を引き起こした。本書は、そのすさまじい闘いのドキュメントであり、仙波さんの奥底にある怒りのマグマを読者に真正面から問いかけた告発本である。
服従を通した犯罪への道のり
映画「ポチの告白」を観た。この映画は実際に起こった警察犯罪を基に、市民から信頼される良心的な警察官がどのように犯罪に関わっていくのかを分かりやすく描いていた。交番勤務の巡査・タケハチが、上司に忠実に服従していくうちに、やがて気づかないうちに警察犯罪の主犯格になっていくというものである。三時間十五分という長さをまったく感じさせない作品だ。良心的な警察官が容易に犯罪の主犯格になってしまう警察組織とは何なのか。それに鋭いメスを入れた傑作である。
この映画では、警察の不祥事や腐敗を構成する根本が、つまりは警察官だからと言って特別な人間ではないという、ごく当たり前の現実に端を発していることを詳細に描いている。一般的な感覚からは到底信じられないような犯罪的事実が次々と突きつけられる。作られた「警察官」のイメージが、ことの本質を見えにくくしているだけなのである。「正義で人格者の警察官」というイメージ作りに「警察ドラマ」「警察密着24時間」などを駆使して躍起になっている理由でもある。現役で警察の裏金問題を実名で告発した警官の仙波敏郎さん(2009年3月退職)は、警察ドラマの多くは実際の警察イメージとは程遠いと言ったそうである。
反警察・公安解体運動にとって必読本登場!
「報道されない警察とマスコミの腐敗 映画『ポチの告白』が暴いたもの」
著者:寺澤有 出版社:インシデンツ 価格:1200円+税
日本警察とマスコミの腐敗・堕落を描いた映画『ポチの告白』と連動して本書が出た。単なる映画解説本ではない。下記に列挙した告白する10人の肩書きでわかるように、全て実話だ。怒りによる身体の震えなしでは読めない。書店在庫なしが発生。警察・公安たちが買い漁っているのだろうか?
公安政治警察への批判が弱いのでは
ちょっと一言。映画『ポチの告白』もそうだが、公安政治警察をターゲットにしていないところが不満だ。公安暴露本が少ないのは、それだけ公安のガードが厳しいのだが。つまり悪事・犯罪を繰り返しているから、バレタらまずいという自己保身に満ちた組織なのである。なんとしてでも、裏金作りを繰り返し、犯罪隠蔽にひた走る警察機構、公安政治警察を解体していこう。
ただし本書では、落合博実(元朝日新聞編集委員)インタビューの中で「裏ガネづくりの首謀者が警察庁長官を経て内閣官房副長官に」と題して、あの漆間巌を批判。さらに山岡俊介(ジャーナリスト)インタビューで「麻生太郎首相私邸見学ツアー」弾圧指揮官 栢木國廣(警視庁公安部公安第2課長)を批判している。だけど、ちょっと掘り下げが浅い。怒りが弱い。なんで「遠慮する」のと言いたいぐらいだ。
若干の「危惧」抱きながらも、本書は、警察・公安解体にむけて、それなりに有効打を与えるだろう。しかし、打倒するためには、警察機構を解体・包囲する実践的運動でしかない!
なお著者兼発行者 寺澤有さん(フリージャーナリスト)は、共謀罪反対院内集会、諸集会でよく発言していた。『ポチの告白』でも裁判所職員としてちょっと出演していた。なかなかユニークな人である。今後も注目していこう。
寺澤有サイトをチェックを http://www.incidents.jp/index.html
本書の内容
【告白1】人間は組織の歯車なんかじゃない。/高橋玄(映画監督)
【告白2】内部告発者は胸を張って生きていかなければならない。/原田宏二(元北海道警釧路方面本部長)
【告白3】なぜ警察官は自ら立ち上がらないのか。/仙波敏郎(愛媛県警巡査部長)
【告白4】権力の広報機関に安住する新聞が生き残れるわけがない。/落合博実(元朝日新聞編集委員)
【告白5】フリーランスがいちばん楽しい。/山岡俊介(ジャーナリスト)
【告白6】日本の裁判を変えるため裁判官になった。/寺西和史(裁判官)
【告白7】不正を公表しないで死ぬのはおもしろくない。/大内顕(元警視庁職員)
【告白8】拳銃も薬物も警察が蔓延させた。/津田哲也(ジャーナリスト)
【告白9】警察官もマスコミ記者も自分の生活を守るだけ。/黒木昭雄(元警視庁巡査部長)
【告白10】ひたすら権力を信じ安心する国民性/清水勉(弁護士)
●神奈川県が憎しみと悔しさに満ちた暴論を主張
4月20日、東京高裁第23民事部(鈴木健太裁判長、高野伸裁判官、大沼和子裁判官)820号法廷で10・24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判の第一回が行われた。
横浜地裁は、08年12月16日、神奈川県警のAさんに対する免状等不実記載弾圧の違法性を認める判決を出した。神奈川県は、08年12月24日、判決を不服として控訴した。
▲東京高裁
控訴理由書は、あいかわらず「武装闘争路線を堅持したJRCLの組織的な犯行としてAは免状不実記載を行った。罪証隠滅、逃亡のおそれがあったから強制捜査を行った。違法性はまったくない」などと繰り返している。あげくのはてに横浜地裁判決に対して、ケチツケ、 どう喝、言いがかりを繰り返し、「原判決は、事実誤 認であり、破棄せよ」と主張している。真新しい反論がなく、まともな補強証拠も出さないという稚拙なでっちあげストーリーが全貌だ。
横浜地裁は、どのように判断したのか、再確認しておく。
4.20東京高裁 第1回微罪逮捕国賠裁判へ
勝利判決をかちとるために傍聴闘争に結集を
10・24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会・事務局
4月20日(月)東京高裁 第1回微罪逮捕国賠裁判/午後1時30分開廷(午後1時10分、820号法廷前集合)/東京高裁820号法廷/地下鉄霞ヶ関駅下車)
神奈川県警察、正確にはその代理人金子弁護士は、控訴の書面を提出してきた。言っていることは地裁で出してきた書面と同じことであるが、控訴をするにあたって、新しい具体例を追加している。それは全体としてAさん、JRCLの暴力性、あるいは「秘匿性」を印象付けることに腐心しており、今回の逮捕、家宅捜索を判断する時点での正当性が少しでも認められればもうけものだ、という姿勢がありありとしている。
そういう意味では横浜地裁が神奈川県警を違法だとした判決は、かなり精度が高いものだ立ったと改めて思う。その分神奈川県はこの判決を「事実誤認」「犯行は重大悪質」と表現することで自分たちの主張を通そうとしている。
横浜地裁のときはマルクス・レーニン主義であり極左暴力集団というドグマは、やっつけ仕事にしか見えなかったが、今回は少し勉強してきたようだ。トロツキーの『過渡的綱領』を持ち出してきて「労働者の武装」が必要だと述べている箇所を引用してきたのだ。「労働者の武装」という議論は何を資料に用いたとしても興味深いテーマであるが、JRCLは特定の文章を信奉する団体ではない。ひとつ明確に信ずるところがあるとすれば、警察のように、何らかのドグマに従って暴力行為、犯罪行為を重ねる集団の一員ではいたくないということだ。
書面の中の「トロツキズム」の解説は、田代則春著「日本共産党の変遷と過激は集団の理論と実践」という本から引用されている。「反帝・反スタ」つながりで、JRCLは革マル派、中核派と「同種同根」である、と印象付ける狙いは明らかだ。
成田空港反対闘争についても、神奈川県は引用を追加してきた。かけはしへのSMさん投書記事、「1978.3.26NARITA」から武装闘争を肯定している思しき箇所だけ抜き出している。見事に他の部分は読んでいないようだ。特に「火炎瓶、鉄パイプは武装闘争に該当しないという認識」という決め付けは強引である。たとえば反天皇制のデモに対して右翼が日本刀をちらつかせても見逃される可能性が高いが、デモ参加者が鉄パイプを持てば、すぐに拘束されるであろう。そういう現状で20年以上弾圧を受けなかった団体が、突然強制捜査を受けるのである。
Aさんの住所、通勤経路に身分秘匿の実証については、言葉を変えているが、金子弁護士の「市民的常識」がますます色濃くなっている。この「市民的常識」というやつは、成人男性は籍を入れて結婚して名のある会社に通勤し、休暇はこうすごすべし、という差別的思考に貫かれている。彼らには公権力を乱用してしまう危険性も自覚できないし、その危険に直面している人の「市民的常識」はおのずとかけ離れたものになっていくだろう。金子弁護士の主観的な「市民的常識」をぶった作文にはいい加減、うんざりだ。彼らが言う、強制捜査の必要性は当時の捜査資料をそのまま明らかにすれば足りることである。東京高裁においても捜査資料の公開、押収資料の完全返還を打ち出していこう。
「世界」2009年3月号では青木理さんが「ある警察官僚の軌跡」と題した文章を載せている。公安警察を批判した著書もある人だ。それは現在副官房長官をつとめる漆間巌氏が警察庁長官在任中だったころの話である。安倍首相(当時)と仲がよく、官邸への出入りが1年で11回を数えるという癒着振りである。三権分立という言葉は成り立つ余地もない。北朝鮮への強硬姿勢だけが支持率上昇の唯一の頼みだった安倍(元)首相にとって、「過激派」への反発を胸に警察官僚となり、朝鮮総連への強引な強制捜査を平然とおこなう漆間氏が必要でもあった。この延長線上に2006年10月のAさん逮捕がある。安倍政権、警察の存在意義を明らかにするために、さまざまな「事件掘り起こし」は必要だったのである。
「良心的」な横浜地裁判決の原因が警察の行きすぎた癒着、権力濫用にあったとすれば、東京高裁訴訟での勝利には何が求められるであろうか。少しくらい穏健であっても、警察の日常的な暴力性にどこまで踏み込んでいけるかということが引き続き求められている。
●裁判カンパ(1口2000円)もお願いします 送り先 郵便振替口座 0029
0-6-64430 新時代社(裁判カンパと明記を)
10.24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判に勝利する会
:連絡先 連絡先 東京都渋谷区初台1-50-4-103 新時代社気付
TEL:03-3372-9401 FAX03-3372-9402 E-mail:mail@jrcl.net
2月21日、国賠ネットワークは、渋谷勤労福祉会館で「第20回 交流集会」を行い、約45人が参加した。
国賠ネットは、1989年に「さまざまな国家賠償請求訴訟が各地で進んでいます。国や地方自治体から不法な損害を受けた人々が国家賠償法に基づき、その責任を問うて賠償や謝罪を求める訴訟です。無実の罪で逮捕・勾留され、長い間、刑事裁判を強いられた冤罪被害者を中心に、あれこれの国賠訴訟を繋ぐネットワーク」として立ち上げ、「毎年、さまざまな国賠訴訟の原告や支援者が集まって、互いに報告し語り合い、知恵を出し合いそれらを共有する」取り組みを積み上げてきた。
集会は、事務局の土屋翼さんから「この1年」を振り返りながら、「国賠ネットワーク会員の勝訴は残念ながら、なかなかない。十月に入会した微罪逮捕国賠(10・24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判)の一審勝訴だけである。『救援ニュース』には、08年民事裁判判決一覧には11の判決があり、そのうち七つの国賠はすべて勝訴している。富山冤罪事件、志布志冤罪事件、映画『それでも僕はやっていない』効果があるとおもう。皮相的にいうと、このようなチャンスはそうないだろう。それゆえ、厳しい国賠裁判が続くのが予想される。さらなる、闘いを、心をつなげてがんばりましょう」とアピール。
次に、国賠裁判を取り組む仲間たちから以下のように報告が行われた。