アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、フランスで反資本主義新党(NPA)のメンバーも参加するパレスチナ連帯グループ"Euro Palestine"などの呼びかけによるイスラエル製品ボイコット運動が、各地に広がっている。
▲Aulnay Sous Bois(オルネースーボア)での実力ボイコット・アクション(3月7日)
このボイコット運動は、ただ一般的に「イスラエル製品を買い控えよう」と呼びかけるに留まらず、ショッピング・モール前でのビラ撒きやアピールによって、買い物客と「なぜ、イスラエル製品をボイコットするべきか?」を討論したり、あるいは巨大ショッピング・モール内で商品棚からイスラエル製品を片っ端から撤去し、店内で集会を開催、パレスチナ旗を掲げて「デモ行進」するという、ラディカルなアクションとして展開されている。
このような、「パレスチナ連帯・軍事占領反対」の日常的で具体的なアクションは、最もイスラエル政府にとって驚異的なものだろう。この連帯とアクションの輪をさらに、そして日本でも広げよう!
▲サンドニでのアクション(2月14日)
PR
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック