アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
収穫祭では韓国の方が子どもたちと一緒に参加され、子どもたちがテコンドーを
披露してくれました。去年、日テレの三里塚ドキュメントを作った女性も
家族で参加していました。
収穫祭ではコンサート、地元野菜の料理、餅つき、そば打ち、豪華賞品が
当たる「大根でっぽう」など盛りだくさんでした。秋晴れの中、楽しいひとときを
過ごしました。
車中、鎌田慧さんは、三里塚闘争が終わったというのは政府と
マスコミの宣伝でしかない。三里塚を訪れることはそこで頑張っている人たちへの
激励になる。強制代執行という法律が民主主義国家にあること自体がおかしい、
などと話されました。収穫祭の後、木の根ペンションで平野さんのお話を聞き、
さつま芋12キロを担いで帰ってきました。(N)
(クリックすると大きくなります)
ツアー参加者は、石井紀子さん、芋クラブの皆さんの出迎えのもと、一斉に芋掘り。ある人は、 袋を2~3袋も抱えていました。ちなみに帰宅後、さっそく調理して食べましたが、甘くて美味しかった。
披露してくれました。去年、日テレの三里塚ドキュメントを作った女性も
家族で参加していました。
収穫祭ではコンサート、地元野菜の料理、餅つき、そば打ち、豪華賞品が
当たる「大根でっぽう」など盛りだくさんでした。秋晴れの中、楽しいひとときを
過ごしました。
車中、鎌田慧さんは、三里塚闘争が終わったというのは政府と
マスコミの宣伝でしかない。三里塚を訪れることはそこで頑張っている人たちへの
激励になる。強制代執行という法律が民主主義国家にあること自体がおかしい、
などと話されました。収穫祭の後、木の根ペンションで平野さんのお話を聞き、
さつま芋12キロを担いで帰ってきました。(N)
ツアー参加者は、石井紀子さん、芋クラブの皆さんの出迎えのもと、一斉に芋掘り。ある人は、 袋を2~3袋も抱えていました。ちなみに帰宅後、さっそく調理して食べましたが、甘くて美味しかった。
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック