アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天皇制の戦争責任を追及する 訪韓で幕引きをさせない!
2・11反「紀元節」行動
2月11日(木・休)
●デモ:西神田公園・午後4時集合
(JR水道橋・地下鉄神保町駅どちらも徒歩5分)
●集会:文京区民センター2A
(地下鉄春日駅すぐ) 午後6時~
●お話:吉澤文寿さん(日韓会談文書・全面公開を求める会共同代表)
●主催:2・11反「紀元節」行動
「天皇即位20年」の年であった昨年の末、「ルール」を無視した小沢民主党幹事長の「ごり押し」で天皇と中国の国家副主席との会見が行われたとして、「天皇の政治利用反対」の声が上がった。しかし、いわゆる「皇室外交」そのものが違憲なのだ。われわれは、天皇の「政治利用反対」ではなく、「公的行為」とされる天皇の行為のすべてが、憲法上も許されないということを、はっきりと言っていかなければならない。同時に、そうした天皇の行為が、つねに政治権力の必要に応じて繰り返され、天皇一族もまたそれに応えていくことを自らの役割としてきたことを具体的に批判していかなくてはならない。
その小沢は、天皇の訪韓についても「韓国の皆さんが受け入れ、歓迎してくださるなら結構なことだ」などと述べている。今年は「韓国併合」から100年にあたる。「過去清算」を求める立場から天皇訪韓を求める声が、「リベラル派」の中からもあがっている。しかしそれは、天皇の「外交元首」化=政治的権能の強化の論理にほか
ならない。
戦争責任をとらないまま連続してきた天皇という地位をそのままにして、なんらかの「遺憾の意」を示すことなど、まったく「謝罪」にはならないのだ。それはむしろ、「アジアシフト」を強めていくために、植民地支配責任や戦争責任の「幕引き」を図る政府・財界の志向に沿ったものとなるだろう。日本政府の公式な謝罪と被害者当事者への補償、誤った歴史認識を正していくことこそが追求されなければならない。
わたしたちは、「韓国併合」を大きな柱の一つとしてもつ天皇制国家日本の植民地支配・侵略戦争の責任を問い続け、継続する植民地主義と排外主義に反対していくための行動を呼びかけていきたい。その一歩として、天皇神話に基づく建国神話の記念日に抗議するデモと集会に取り組む。2・11反「紀元節」行動への多くの参加を!
連絡先:東京都千代田区三崎町3-1-18 市民のひろば気付 落合BOX事務局 電
話:090-3438-0263
【呼びかけ団体】アジア連帯講座/国連・憲法問題研究会/立川自衛隊監視テント村/反天皇制運動連絡会/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/連帯社/労働運動活動者評議会
PR
ブログ内検索
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック