アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘイトスピーチは許せない! 『行動する保守!?』にどう向き合うか
日時:8月14日(金) (2時半開場)午後3時~9時
場所:文京区民センター2A
連絡先:llivingtogether09(@)gmail.com
ブログ:http://livingtogether.blog91.fc2.com/
▲レイシストの排外主義デモに四方から抗議(6.13京都)
『行動する保守』と自称し、街頭でヘイトスピーチをまき散らす動きが現れています。
「在特会」に代表される彼らは、外国籍の住人に「特権」にまもられた「犯罪者」であるというレッテルを貼り、排外主義や差別の感情をあおり立てています。
しかも、この扇動に「共感」を示す人の数も増えつつあります。外国人家族や、奪われた尊厳や権利の回復を求める人たちに、ただの弱いものいじめと変わらない個人攻撃をしかけ、しかもその行いによって満足や解放感を得る人々が登場してきているのです。
果たしてこれは、放置してもいずれ消えていく動きでしょうか。彼らの動きが、私たちの社会に根ぶかく続いている排外主義、他者を押し殺す社会のありようの戯画であるなら、それに何らかの手を打っていくべきではないでしょうか。この社会に生きるものとして、この動きに正面から向き合うことが今こそ求められていると思います。
「ヘイトスピーチは許せない!『行動する保守!?』にどう向き合うか」集会実行委員会
PR
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック