アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国賠ネットワーク第20回交流集会
─講演:佐藤博史氏(足利事件再審弁護人)─
・2月21日(土)午後1:30~4:45
・渋谷勤労福祉会館第二洋室(JR・地下鉄渋谷駅ハチ公口下車)
・講演:佐藤博史弁護士
・各国賠裁判の現状報告
・国賠ネットワーク大賞、最悪賞の決定
・参加費500円(資料・茶菓子含)
・主催 国賠ネットワーク
連絡先:横浜市磯子区洋光台4-26-18 土屋翼方 045-831-4993
●国賠ネットワーク
さまざまな国賠裁判が各地で進んでいます。国や地方自治体から不法な被害をうけた人々が国家賠償法に基づいて、その責任を問い謝罪や賠償を求める民事訴訟です。無実の罪で逮捕、拘留され、長い刑事裁判を強いられた冤罪被害者を中心に、国賠裁判を結ぶネットワークが1989年に作られました。
●交流集会
年に一度、さまざまな国賠裁判の原告、支援者が集まって、互いに報告し、語り合い、知恵を共有する、国賠ネットワーク交流集会を開いています。今年で20回目になりました。沖田痴漢冤罪国賠、バレンタイン国賠、Nシステム国賠のほか、今年は新たに富山(永見)検察再審無罪国賠の報告もあります。
●講演
再審が開始されそうな、足利事件を例に、無理な初期捜査・取り調べで冤罪が作られた過程、証拠開示(隠し)、人質司法の問題などについてお話いただく予定。
★参考資料 足利事件とは http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/
PR
ブログ内検索
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック