アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原子力空母「ジョージ・ワシントン」が9月25日午前10時横須賀基地に接岸した。神奈川平和運動センターの呼びかけるうみかぜ公園での抗議行動には、350人が集まった。
原子力空母の米本国以外での配備は初めてである。
被爆経験を持つ国であることを無視した暴挙である、原子力空母の機動性を生かしたイラク、アフガンへの侵略を許さない、あいまいな態度の横須賀市長の態度を許さない(最後は外相時代の麻生に恫喝されて原子力空母受け入れを表明した)、などの抗議が相次いだ。
呉東弁護士は[住民投票条例制定の署名集めについては広がりを感じ続けている。それはなぜか。火災事故、放射能のある水漏れ等の情報が公開されないことへの不安、苛立ちのあらわれだ」と訴えた。
ニュース映像(TBS)
9時前後に、ジョージ・ワシントンはもやに包まれた船体を観音崎の陰からあらわした。ついに入港のときを迎えてしまったのだ。艦載機は24日に8機が厚木基地に着陸したというが、大部分の艦載機は積まれたままのようである。
日本の戦争国家化に重大な1ページが刻まれてしまったが、夜の行動を初めとして配備撤回を勝ち取り、原子力を必要としない社会に向けて進んでいこう。原子力を必要とする社会は、少数のものが、膨張する資本市場における効率化に追われ、際限のない軍備拡大におわれる社会である。通りがかりの右翼街宣車には「1発の銃弾は10万の動員に勝る」と書いてあった。われわれは千万の参集がこの日やってきた危険な鉄の塊を追い返す日をたぐりよせるのだ。
(海)

原子力空母の米本国以外での配備は初めてである。
被爆経験を持つ国であることを無視した暴挙である、原子力空母の機動性を生かしたイラク、アフガンへの侵略を許さない、あいまいな態度の横須賀市長の態度を許さない(最後は外相時代の麻生に恫喝されて原子力空母受け入れを表明した)、などの抗議が相次いだ。
呉東弁護士は[住民投票条例制定の署名集めについては広がりを感じ続けている。それはなぜか。火災事故、放射能のある水漏れ等の情報が公開されないことへの不安、苛立ちのあらわれだ」と訴えた。
ニュース映像(TBS)
9時前後に、ジョージ・ワシントンはもやに包まれた船体を観音崎の陰からあらわした。ついに入港のときを迎えてしまったのだ。艦載機は24日に8機が厚木基地に着陸したというが、大部分の艦載機は積まれたままのようである。
日本の戦争国家化に重大な1ページが刻まれてしまったが、夜の行動を初めとして配備撤回を勝ち取り、原子力を必要としない社会に向けて進んでいこう。原子力を必要とする社会は、少数のものが、膨張する資本市場における効率化に追われ、際限のない軍備拡大におわれる社会である。通りがかりの右翼街宣車には「1発の銃弾は10万の動員に勝る」と書いてあった。われわれは千万の参集がこの日やってきた危険な鉄の塊を追い返す日をたぐりよせるのだ。
(海)
PR
ブログ内検索
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック
