忍者ブログ
アジア連帯講座のBLOGです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 五月二日、今年も新宿柏木公園に首都圏の野宿の仲間が集まってメーデーが行われた。

 十二時半からの集会に先立って柏木公園には作業用のテーブルが持ち込まれ、共同炊事が行われた。山谷で炊いて来た炊込みご飯をパックにもって漬け物を乗せ、ハシを乗せて輪ゴムをかけて完成、野宿者運動では見慣れた光景となった。

ト


 その後、参加者にこの日のために作られた「労働者手帳」が配られた。発行は対都行動を闘う全都野宿労働者実行委員会。かつて日雇全協で何年間か発行されていたものだが、この間、野宿の仲間の困窮につけ込んだ賃金不払いや、労災もみ消しなどが横行していることから、新たに労働者の権利を訴えるために発行に踏み切ったものだ。

 集会ではまず、「メーデー宣言」が読み上げられて提起された。

 宣言では、経済恐慌の中で多くの人々が仕事や住まいを奪われ、この半年各地の共同炊事での食数が増え続けていること。その中で賃金不払いを常習とするような飯場や、野宿者を収容し、生活保護をとらせピンハネする第2種宿泊施設など窮乏につけ込んだ跳梁していることを指摘し、しかし、そのような中で抵抗の闘いが始まっていることを確認した。

 昨年以降闘われて来た三生建設争議では賃金不払いに対してオヤジがすでに会社を倒産させて逃亡したなかで、元請けの竹中工務店や中受けの目黒建設、これまで野放しにして来た立川労働基準監督署の責任を追及し、不払い賃金を精算させた。

 またこの一年半ほど続いている生活保護の集団申請ではすでに三百名ほどの仲間が居宅での保護を勝ち取っている。

 さらに公園などからの排除との闘いなど日々闘いが各地で展開されている。

 そして「今日ここに、そうした声を上げ、行動して来た仲間が集まっています。これから声を上げようとする仲間たちが結集しています。また、今、この場にいない、各地の路上で日々排除と向き合う仲間たち、施設や飯場、会社の寮などでがんばっている仲間たち。仕事を失いこれから路上での生活を強いられようとする人たち。私たちはそのような人たちと共にあります。私たち自身の声を、路上から、失業から、貧困の中からあげていきましょう。」と結んだ。 

 続いて、各地の仲間の発言、まずは三多摩から夜廻り三鷹の仲間が発言「三鷹では二十三区内に比べて野宿している人の数は少ないが、二年前から生活保護の申請行動を行っています。最初のころは役所も施設だったら保護するという態度でしたが、野宿の仲間ががんばったことで時間はかかったけど野宿からカプセルホテルを通してアパートへの道が開けました。調布市では施設からアパートへの転宅も実現しました。夜廻り三鷹として地域のイベントなどにも参加しています。これからも夜の訪問や、料理会などを通して仲間とつながり三多摩地域や全国の仲間とつながっていきたいと思います。」

 続いて西部圏から渋谷のじれん、新宿、渋谷、池袋の仲間、中野夜まわりの会が発言した。渋谷では五日,六日渋谷宮下公園で「宮下公園村」として連続で共同炊事や労働・生活相談をおこなうことを報告。厳しい時代だが仲間の闘いは前進している、今日はメーデー歌にあるように「未来を作る時の声」あげていこうと力強く決意表明。

 新宿の仲間は「昨年の九月ぐらいから炊き出しの数が増えていっている。派遣切りなどで切られた人がそのまま直で路上に流れてくるのではなく、残金を使い果たした人から徐々に路上に追いやられている。新宿では毎週四百から四百二十人ぐらい炊きだしに来ている。自分達に住むところと仕事をよこせと訴えていき
たい。」

 続いて渋谷の仲間、池袋の仲間が「メーデーがんばろう!」と短く決意表明。

 中野夜まわりの仲間は「東京都の地域生活移行支援事業(三千円アパート事業)で中野では野宿の仲間は減ったけど、経済不況の中でまた路上の仲間が増えている。」と報告。

 続いて東部圏から山谷、墨田川、上野の仲間が発言。生活保護の集団申請、玉姫職安のダンボール手帳(求職受付票、本来は通称白手帳と呼ばれる日雇労働者雇用保険手帳を出すべきだが、なかなか出さずにこちらを出す。)や、城北労働・福祉センターの利用者カードを取得する行動、そして行政による排除との闘い
を報告。

 続いて三多摩野宿者人権ネットワーク・立川の仲間が発言、立川でも居宅での生活保護を勝ち取る闘いが始まったことを報告。

 次に連帯のアピールに移る。はじめに翌三日にメーデーを予定している自由と生存のメーデー実行委員会の仲間が発言、昨年出発時には五百人ほどだったデモが解散地では千人越えるまでにふくれあがっていたことなどを紹介し、貧しい人が増えている中で貧しいものどうしが結びついていく運動を!」と訴えた。

 続いて争議団連絡会議の仲間が「解雇争議などでも刑事弾圧や民事領域など弾圧も激しくなっていますが、はねのけて闘っていきたい。」と発言。

 全日建連帯労組の仲間は「建設や運輸、生コンの運転手などが主な組織対象だったが派遣や偽装請け負いなどの組織化なども進めている。」「仕事と同時に住居も失うということで、生活保護の申請など今まで労働組合が手を付けてこなかった領域にも手を伸ばして組織化を進めている。」と発言。

 続いて外国人労働者の組織化を進めるAPFS労働組合な仲間が賃金不払いなどの闘いを報告。

 次に聖公会・渋谷給食グループ「細々とですがカレーライスを配る活動をしています。キリスト教に基づいて活動していますが、平和の第一歩はみんながちゃんと食べられることだと思っています。」「同じ聖公会の蔵前のヨハネ教会にも手伝いにいっていますが、近隣の住民から中止を求められて話し合いが進められています。これからは行政に対して声を上げていけるように皆さんとも手を携えてやっていきたいと思います。」と発言

 さらに三多摩自由労組の仲間が発言「今日は第八〇回目のメーデーです。日本では戦後六十三回目になりますが、私もメーデーと同じ八〇歳です。戦後の失対事業のころからずっと運動をやって来ています。今は三鷹から仕事をとっていますが野宿の仲間と一緒に仕事をやっています。これを増やして行きたいと思ってます。労働者は社会の主人公、働けるうちは働いて喰ってかなきゃ行けない。本来は国が失対事業をやるべきなんですがやらない、そこで自分たちで仕事を取ってやっています。求職も必要だけどなければ自分たちで仕事を取るしかない。そういう中で今の世の中を変えていきたい。」

 発言の最後は住まいの貧困に取り組むネットワークの仲間。UR(旧公団住宅)の花畑団地の見学ツアーや、「施設付き鍵利用契約」と称する貧困ビジネス、スマイルサービスとの闘いを報告し、「住む権利というのは人のもっている基本的な権利であってそれを守っていかなければならない」と発言した。

 全体でシュプレヒコールを行いデモに出発した。今年は都庁が休みということで青梅街道を左に間借り甲州街道に出て東口へ、そこからガードをくぐってふたたび柏木公園にも戻るという新宿の繁華街を一周するコース。

 デモのあとにはこの四月に埼玉の派遣村を取り組んだホットポットの仲間、府中の派遣村の闘いに参加した仲間の発言を受けてこの日の闘いを終えた。   

     (板)

拍手[2回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。

Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック

Copyright © [ 虹とモンスーン (だった場所) ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]