アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
STOP G8! アフリカ開発会議(TICAD IV 横浜08.5.28~30)って何だ!?
アフリカの貧困・環境破壊・戦争を考える5.25デモと集会
・日にち 5月25日(日)
・デモ 桜木町駅前広場(JR桜木町下車)
※集合地点が変更になりました。ご注意ください。
・午後2時半集合、3時出発
・集会 かながわ県民センター402(横浜駅西口5分)
午後5時半開始 参加費500円
・お話 Trevor Ngwane(トレバー・ングワネ)さん(南アフリカ在住。ソエト電気危機委員会〈SECC〉)
・主催 横浜でG8とTICADを考える会
G8サミットの年。7月の北海道洞爺湖サミットをクライマックスに国内各地でサミット関連会議が開催されます。神奈川では5月28~30日、横浜で第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)が開かれます。
G8は「先進国」8カ国が勝手に世界を代表して、新自由主義的社会の有り様を決めていく場。今回のG8では環境・地球温暖化・気候変動と共に「開発」「アフリカ支援」が主要なテーマとしてあり、その意味でTICAD IVがG8本番に向けての大きなステップになるのは間違いありません。G8はIMFや世界銀行、WTOなどとともに貧困や債務問題を深刻化させ、先進国に有利な開発戦略を促してきました。
経済成長を基軸にした「アフリカの貧困解決─開発援助」はアフリカの人々が本来望んでいるものでしょうか。そのうえ、日本政府はアフリカの紛争解決を名目に自衛隊のスーダンへの「PKO派兵」なども指向しており、自衛隊派兵恒久法とのからみも気になります。経済と軍事が一体となって貧しい国を食い物にするような「援助」はしてはなりません。アフリカの貧しさはG8など先進国がもたらしたものであり、解決の方法は、アフリカの人々が何を望むかを基本に考えるべきだと思います。
南アの反戦・反グローバリゼーション運動の中心で活動なさっているトレバー・ングワネさんが来日、アフリカの民衆はG8やTICADについてどう考えるかをお話してくれます。「G8」という大国に利用されるようなやりかたはたくさんだ!という声を、神奈川からも挙げていきたいと思います。集会とデモに参加を!
アフリカの貧困・環境破壊・戦争を考える5.25デモと集会
・日にち 5月25日(日)
・デモ 桜木町駅前広場(JR桜木町下車)
※集合地点が変更になりました。ご注意ください。
・午後2時半集合、3時出発
・集会 かながわ県民センター402(横浜駅西口5分)
午後5時半開始 参加費500円
・お話 Trevor Ngwane(トレバー・ングワネ)さん(南アフリカ在住。ソエト電気危機委員会〈SECC〉)
・主催 横浜でG8とTICADを考える会
G8サミットの年。7月の北海道洞爺湖サミットをクライマックスに国内各地でサミット関連会議が開催されます。神奈川では5月28~30日、横浜で第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)が開かれます。
G8は「先進国」8カ国が勝手に世界を代表して、新自由主義的社会の有り様を決めていく場。今回のG8では環境・地球温暖化・気候変動と共に「開発」「アフリカ支援」が主要なテーマとしてあり、その意味でTICAD IVがG8本番に向けての大きなステップになるのは間違いありません。G8はIMFや世界銀行、WTOなどとともに貧困や債務問題を深刻化させ、先進国に有利な開発戦略を促してきました。
経済成長を基軸にした「アフリカの貧困解決─開発援助」はアフリカの人々が本来望んでいるものでしょうか。そのうえ、日本政府はアフリカの紛争解決を名目に自衛隊のスーダンへの「PKO派兵」なども指向しており、自衛隊派兵恒久法とのからみも気になります。経済と軍事が一体となって貧しい国を食い物にするような「援助」はしてはなりません。アフリカの貧しさはG8など先進国がもたらしたものであり、解決の方法は、アフリカの人々が何を望むかを基本に考えるべきだと思います。
南アの反戦・反グローバリゼーション運動の中心で活動なさっているトレバー・ングワネさんが来日、アフリカの民衆はG8やTICADについてどう考えるかをお話してくれます。「G8」という大国に利用されるようなやりかたはたくさんだ!という声を、神奈川からも挙げていきたいと思います。集会とデモに参加を!
PR
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/21)
リンク
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック