忍者ブログ
アジア連帯講座のBLOGです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

m

4・19立川反戦ビラ裁判・最高裁不当判決を許さない!デモ報告
『最高裁不当判決を認めない宣言』運動の取り組みにご協力を

 4月19日、立川・反戦ビラ弾圧救援会は、4.19最高裁不当判決に抗議して、弾圧実行犯である立川警察署、立川自衛隊に対して包囲デモを行った。立川錦中央公園には九十人の仲間たちが駆けつけた。

拍手[0回]

PR
Free TIBET! Democracy Now for CHINA!
  No OLYMPIC!
 中国政府の人権侵害と武力弾圧を許さない!
 国家主義オリンピックはいらない!


3月14日のチベットにおける反乱に対する中国政府の血の鎮圧以降、中国政府の武力弾圧に抗議するアクションが世界に広がっている。それは、この夏に開催される北京オリンピックのデモンストレーションである聖火リレーへの抗議アクションとして世界で展開されている。

4月7日-PARIS


まず、3月24日、ギリシャでの「聖火式」に国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」の3人が「手錠の五輪」のプラカードを掲げて突入して中国政府のチベット反乱弾圧と人権侵害政策に抗議。聖火リレーの沿道でも亡命チベット人が"Free TIBET!"を連呼したアクションが一連の「反聖火国際共同リレー」の口火を切った。

そして、4月6日のロンドンでのアクションが、この闘争を大きく注目されるものとした。亡命チベット人と亡命民主派中国人、チベットでの人権侵害の心を痛める支援者たち千人が抗議集会を行い、実力で「聖火」を消すアクションが次々と実行され、沿道で"Free TIBET!"のコールがとどろく中、37人が逮捕された。

4月6日-LONDON

拍手[0回]

4月10日、パリでサルコジ政府の教員削減案に反対して高校生による8万人ものデモが行なわれた(警察発表でも3万5千人)。教員削減に反対するデモは、4月10日までの二週間の間で五度目の実施であり、参加者は倍々ゲームに増え続けている。また、10日のデモでは、教員労組も高校生に連帯して参加し、リヨンなどフランス各地へも広がった。

 8万人の高校生の大デモンストレーション(4月10日-M6)

この教員削減案についてサルコジ政府は生徒数の減少を理由に説明しているが、高校生たちはすでに教員は削減され続けており、政府案が実行されれば「現状の一クラス32人制が34人以上になる」と主張している。また、選択科目が減ることも必至だとしている。現在週に二時間しかない英語の授業がさらに縮小されかねない状況だ。高校生たちと教員労組は、9月の新年度までに政府案を撤回させるとして、さらに運動を拡大させると宣言している。

 メトロ紙(地下鉄新聞4月11日付一面)
 ひ

拍手[0回]


 地球温暖化を促進する原発はいらない!

 7月7日から開催されるG8洞爺湖サミットは、イラク戦争と占領事業の利益分配・調整のための「戦争会議」という側面や、新自由主義政策の推進のための規制緩和による労働者の権利の破壊などの側面などが指摘されるが、ここではG8洞爺湖サミットが「原子力ビジネスの営業会議」であり、「脱原発」の流れからの世界的な決定的転換の場になろうとしている側面を指摘したい。
  
g


 「地球温暖化による危機」が、各国政府によっても叫ばれている昨今だが、G8各国はこの「危機の解決」と称して、1979年のアメリカ・スリーマイル島原発事故、1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故以降「脱原発」を推し進めてきた欧米各国を含めて原発推進・増設へと舵を切っている。

拍手[1回]

 G8とアフリカ開発会議(TICAD IV)がもたらすもの
─貧困・環境破壊・戦争を考える学習会

・日時 4月21日(月)午後6時30分~

・場所 かながわ県民センター304号(横浜駅西口5分)


・講演 勝俣 誠さん(明治学院大学国際平和研究所)

 国際政治学・南北問題の専門家である勝俣さんに、日本とアフリカの過去から現在の問題、そして未来へむけてのあり方についてお話ししていただきます。著書「現代アフリカ入門」「アフリカは本当に貧しいのか」など。

・報告 1.洞爺湖G8とは何か 小倉利丸さん(G8サミットを問う連絡会)

 2.自衛隊派兵恒久法とアフリカへのPKO派兵について 木元繁夫さん(すべての基地に「ノー」を・ファイト神奈川)

・参加費 500円

・主催 横浜でG8とTICADを考える会
世話人・石下直子(盗聴法・〈組織的犯罪対策立法〉に反対する神奈川市民の会)、
中森圭子(戦争反対!平和の白いリボン・神奈川)、京極紀子(「日の丸・君が代」
の法制化と強制に反対する神奈川の会)

・2008年5月に横浜で開催されるTICAD IV、7月に洞爺湖で開催されるG8サミットの問題を考えるために作られた個人のグループです。

問い合わせ(090-3909-9657)

拍手[0回]

75人が再会

 4月12日、新宿のベトナム料理店「フォンベト」で『管制塔占拠30周年の集い』が集会実行委の主催で開かれ、1978年3月26日、三里塚開港阻止決戦を闘った仲間たち、損害賠償との闘いを支援した仲間たちなど75人が集まった。30周年記念の中心企画は開港阻止闘争の全貌を明らかにした『1978・3・ NARITA』の出版で、この集いは出版記念会として行われた。

g

拍手[12回]

2010年3月B滑走路供用開始策動を許さない!
「東峰の森」伐採糾弾! 東峰住民の生活を守ろう!
 4.13三里塚・東峰現地行動
 

 4月13日、三里塚・暫定滑走路に反対する連絡会は、東峰共同出荷場で「2010年3月B滑走路供用開始策動を許さない!「東峰の森」伐採糾弾! 東峰住民の生活を守ろう! 三里塚・東峰現地行動」が行われ、50人が参加した。

 i 

 成田空港会社は暫定滑走路の北側延伸に伴う新誘導路建設のために「東峰の森」伐採を強行するとともに、東峰用地を空港設備で囲んでしまった。さらに地上を自走する航空機、上空を離着陸する航空機の騒音や排気ガスによって環境破壊、住民の生存権が破壊され続けている。空港会社は、あらゆる手段を使って用地内住民を追い出し、 南側を延長し3500メートル級の滑走路の完成をねらっている。あげくのはてに07年12月、航空機の発着回数を現在の年間20万回から30万回にする計画を明らかにした。当然にも成田市住民から騒音被害が増大する危険に対して反発や不安が拡大している。

拍手[1回]

4月10日、鳩山邦夫法相は、法務省内で四名の死刑囚の死刑を執行したことを発表した。今年2月に三名の死刑を執行してから、わずか二ヶ月で四名の死刑を執行したことになり、鳩山の昨年9月の法相就任以降、昨年12月の三名の死刑執行以来、十名の死刑が執行されたのだ。

たった4ヶ月間で十名の殺害を命令し、実際に殺害した「凶悪犯」「大量殺人犯」がこの世にどれだけいるだろうか。しかも、刑の執行と遺体の処理は刑務官労働者に丸投げしながら、鳩山本人は薄ら笑いを浮かべながら「大変つらいご報告をしなければいけません」などと刑の執行を発表するのである。絶対に許すことは出来ない。

 

拍手[1回]

言論弾圧6事件弁護団、被告が総結集!

 4月7日、「守れ言論 活かそう憲法!4・7市民集会」が弁護士会館で行われ、250人以上が参加した。集会は、グローバル派兵大国とセットである国内治安弾圧体制作りのために、国家権力の不当なビラ弾圧をうけた仲間たちの弁護団(言論弾圧6事件弁護団〈葛飾ビラ配布弾圧事件、立川反戦ビラ入れ事件、国公法弾圧堀越事件、世田谷国公法弾圧事件、都立板橋高校卒業式事件、大分・選挙弾圧大石市議事件〉)が主催した。

1

拍手[0回]

 傍聴抽選に当たり、傍聴もできました。しかし、判決は、2分です。しかも「棄却判決」です。裁判後、被告の大西章寛さん、高田幸美さん、大洞俊之さんは、次々と怒りの発言を最高裁にたたきつけました。
 以下、速報として配信します。

 4月11日、最高裁は、立川反戦ビラ入れ裁判の高裁判決を支持し、上告棄却の不当判決を出した。判決は、「被告らは管理監督者の承諾なく邸宅に侵入した。ビラ配布という手段をもって立ち入ったことは、平穏な私的生活を侵害した。憲法21条違反にあたらない」などと述べ、住居侵入罪が成立しているという高裁不当判決をまるごと引き写したのである。
v
「ポスティング無罪!」と当該たちの怒りのシュプレヒコール

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。

Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック

Copyright © [ 虹とモンスーン (だった場所) ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]