忍者ブログ
アジア連帯講座のBLOGです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●神奈川県が憎しみと悔しさに満ちた暴論を主張

 4月20日、東京高裁第23民事部(鈴木健太裁判長、高野伸裁判官、大沼和子裁判官)820号法廷で10・24免状等不実記載弾圧を許さない!国賠裁判の第一回が行われた。

 横浜地裁は、08年12月16日、神奈川県警のAさんに対する免状等不実記載弾圧の違法性を認める判決を出した。神奈川県は、08年12月24日、判決を不服として控訴した。

 
▲東京高裁

控訴理由書は、あいかわらず「武装闘争路線を堅持したJRCLの組織的な犯行としてAは免状不実記載を行った。罪証隠滅、逃亡のおそれがあったから強制捜査を行った。違法性はまったくない」などと繰り返している。あげくのはてに横浜地裁判決に対して、ケチツケ、 どう喝、言いがかりを繰り返し、「原判決は、事実誤 認であり、破棄せよ」と主張している。真新しい反論がなく、まともな補強証拠も出さないという稚拙なでっちあげストーリーが全貌だ。

 横浜地裁は、どのように判断したのか、再確認しておく。

拍手[0回]

PR

 4月21日、裁判員制度はいらない!大運動は、日比谷野外音楽堂で「裁判員制度実施をみんなで阻止しよう!」全国集会と銀座デモを行い、1850人が参加した。

マ


 5月21日の裁判員制度の実施強行を阻止するために参加者は、あらためて裁判員制度が思想・信条・良心の自由を侵害し、明らかに憲法に違反していること、さらに被告人の人権を侵害し、防御権の行使をする余地もなく、えん罪がますます増えることなどを厳しく批判し、会場は残された一カ月間を全力で反対運動を展開しいこうとする緊迫感に満ちていた。国会、法務省、最高裁、日弁連にむけて抗議のアピールが次々と行われた。

●制度実施強行を全国の力で阻止しよう

 開会宣言を今井亮一さん(ジャーナリスト)が行い、「この制度は、裁判をよくするため、えん罪をなくすためのものではない。国民に司法の信頼を求めるというなら、過去のえん罪事件を徹底検証することだ。八割の国民が制度をいやだと言っている。ところが国民を罰則付きで強制参加させようとしている。どこまでもでたらめな制度だ。廃止しかない」と宣言した。

拍手[0回]

1989年「北京の春」とそれに対する弾圧(天安門事件)から20年目を迎えた。4月15日には「北京の春」のきっかけとなった胡耀邦元総書記の命日に当たる。胡氏の再評価など、民主化をめぐる動きは絶えることなく続いているが、中国政府は警戒と弾圧を強化している。

キ


2008年12月10日にインターネットなどを通じて発表された「08憲章」もその一つである。中国国内の学者や弁護士、新聞記者ら303人の大半が「08憲章」に実名で署名し、その後、賛同者は国内外で数千人に達した。中国政府は、主要な提唱者の一人と見られる作家、劉暁波氏に対する拘束をはじめ、全国で署名の賛同者などへの締め付けを強化している。

社会主義は、人類の政治、経済、文化、環境に対する英知の上に築き上げられるものであり、そこには当然、言論の自由や結社の自由、民主主義、民族抑圧の廃絶、フェミニズム、エコロジーなどとともに、資本主義搾取や生産力の私的所有の廃絶のうえに築き上げられる連帯にもとづいた経済システムが含まれている。

中国における民主化闘争において、これらの観点から今後とも注目と連帯を継続しよう。

以下は、香港で活動する社会主義グループ、先駆社に掲載された08憲章に関する論評である。

08憲章にある民主主義一般の要求を擁護し、弾圧を強化する中国政府と弾圧を容認する国内左派を厳しく批判する一方、08憲章に含まれる資本主義への幻想に対してきっぱりと指摘している。中国における民主化運動および新たな社会主義運動は、理論の面だけでなく、戦略、戦術の面で今後とも論争と模索が続くだろう。

やや時期を逸した感があるが、今後の国際連帯を考える一助として翻訳・掲載する。(H)

◆08憲章の日本語の全文は中国の民主主義や民族問題などに関する貴重な論考の原文や訳文を掲載しているBlog「思いつくまま」を参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/sinpenzakki/e/597ba5ce0aa3d216cfc15f464f68cfd2

=========

08憲章を評す
章泉

2009年1月30日

原文:先駆社ウェブサイト
http://www.xinmiao.com.hk/sim/chinafuture3/chifu3139.htm

全世界がオバマがブッシュに替わって大統領になったことに歓声を上げている。それはオバマがすばらしいからでは泣く、ブッシュがあまりにもひどすぎたからである。

任期期間中に貧富の格差を拡大し金融危機を引き起こした責任を問うまでもなく、虚偽情報を口実にイラクへ侵攻したという罪状だけでも、国債戦犯法廷に告発するに足るだろう。

アメリカの民主主義制度は、この「死の商人」を選出しただけに止まらず、戦争というビジネスを制止することさえできなかった。さらに彼の再選によって、複数政党による競争、独立したメディア、議会によるチェックも全く機能しなかった。

アメリカの民主主義制度はいわゆる「成熟した」民主主義制度であり、それは韓国や台湾など、学習途上にあるわけではないし、国際的な自由主義世界のリーダーであり、自由と平等を求める多くの中国人が理想とする国家である。

中国は、この三十年の改革開放政策において西側資本主義諸国、とりわけアメリカから多くのものを学んできた。そのうちの幾つかについては立派に学習してきた。

われわれは、中国がいずれの日にか、民主主義制度を実施しなければならない日が来ることを疑ってはいない。民主主義の名の下に民主主義なき現実という面については、すぐにでも遜色ないほどに習得することができるかもしれない。

拍手[1回]

「天皇在位20年」も「昭和の日」も祝わない! 4.29行動へ!

●日時:2009年4月29日(水・休)

午後1時15分開場/1時半開始

●場所:文京区民センター(地下鉄春日駅/後楽園すぐ)

●お話:佐野通夫さん(大学教員/植民地教育史)「天皇と朝鮮侵略と現在と」

●リレートーク:外山喜久男さん(「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会)なすびさん(山谷労働者福祉会館)/井上森さん(立川自衛隊監視テント村)/近藤和子さん(女性と天皇制研究会)

●主催:「天皇在位20年」も「昭和の日」も祝わない!4.29行動実行委員会

【呼びかけ団体】
アジア連帯講座/アンポをつぶせちょうちんデモの会/国連・憲法問題研究会/立川自衛隊監視テント村/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/反天皇制運動連絡会/連帯社/労働運動活動者評議会

【連絡先】
東京都千代田区三崎町3-1-18市民のひろば気付 落合BOX事務局
 090-3438-0263

 アキヒト天皇の「即位20年」にあたる今年は、また「結婚50年」の年でもある。テレビなどは、アキヒト・ミチコの時代を賛美する番組を流している。

 「即位式」当日にあたる11月12日に、政府は国家式典を行ない、また、日本会議など右派勢力を中心に「民間奉祝祭典」が行われる。その日を「国民的」に祝うために、休日にするという法案の国会上程も準備されている。

 世界的な大不況は、新自由主義政策の帰結として、失業と貧困に見舞われる人びとを大量に生み出している。しかし、日本の戦争国家化にともなって増大する防衛費と、身分差別の象徴である天皇家を維持・運営するための予算は「聖域」とされたままだ。

 4月29日は、前天皇ヒロヒトの誕生日だ。2007年からこの日は「昭和の日」という「祝日」となった。私たちはヒロヒト賛美の「昭和の日」をけっして祝わない。「昭和」は天皇制の戦争責任・戦後責任とともに思い出されなければならない。われわれは今年もこの日を天皇制の政治性を撃つための行動の日として位置づけ、集会とデモを行っていきたい。そして、それをアキヒト「即位20年奉祝」キャンペーンに反対する一連の行動と連動させていきたい。ぜひ集会とデモに参加を!

拍手[1回]

4月11日、埼玉県蕨市において「在日特権を許さない市民の会」なる外国人排斥・人種差別を叫ぶレイシストの一団による「フィリピン人一家を日本から叩き出せ」と主張する「デモ」が行われた。

 

この「デモ」はあろうことに、このフィリピン人一家の長女を名指しして、地域はおろか彼女が通う中学校の真ん前を通過するという許しがたいものだった。普段はサミットなどの国際会議の会場や皇居前、警察警備側が恣意的に「重要警備地点」とした建物やエリアのデモを「許可」しない警察当局・公安委員会が、一人の無防備な少女の生活圏に入り込み、極右暴力を背景にして中学生の少女を名指しで「日本から叩き出すぞ」と怒号する「デモ」を「許可」したのである。

差別主義言動で特定の少女の「心臓をえぐる」ことそのものを目的とし、文字通り脅迫する官許の「デモ」に対して、40人の人々が抗議した過程で二人が逮捕・弾圧されるという事態となった。

私たちはまず、警察当局がこのようなデモコースを「許可」したことを糾弾する!もちろんデモに「許可」条件があること自体が不当であるが、権力やその中枢にあるものたちに対するデモと、一人の民間人、ましてや力のない少女を名指しして心理的威圧を与え、脅迫することを目的にした「デモ」を同一視することは出来ない。このような「デモ」を認めるならば、なんらの力も持たない市井の一個人に対するストーカー行為や心理的威圧・脅迫を「デモ」の体裁さえ整えれば、許されるということになる。

この人種差別扇動、外国人排斥、少女の生活圏にまで入り込んでの名指しした心理的威圧・脅迫は、もはや「デモ」などではなく、ただの集団による「弱者」への暴力と言わざるを得ない。また、「言論の自由」は、「差別的言動の自由」を含むものであってはならない。このような「デモ」を名目とした官許の暴力を阻止する行為は、「暴力」でも「犯罪」でもない。警察権力が少女に対する集団暴力を「許可」したときに、一体どのような手段で、この集団暴力を止められるというのだろうか。非難されるべきはレイシスト集団であり、そのような「デモ」の名による集団暴力を許可した警察当局・公安委員会である。

私たちは、このような一人の少女に対する「官許の極右暴力」に立ち向かって弾圧された二人の即時釈放を要求する。そして、救援会の呼びかける被弾圧者のための救援カンパに協力しよう!

また、フィリピン人一家の生活を破壊し、引き裂さいた最大の責任が、日本政府・法務省・東京入管にあることもあらためて指摘する必要がある。カルデロンさん一家は、地域の人びとともにふつうに暮らしていただけなのである。森英介法相は両親と引き裂かれた子どもに対して、「学業目的」での1年間の在留特別許可しか与えておらず、その人権感覚の欠如もまた厳しく批判されなければならない。

資本家政府は、労働者の出入国を、資本にとって必要であるか否か、国境や国家という暴力装置の存在意義の再確認のためだけに「許可」するに過ぎない。今回の金融危機の影響によってたくさんの移住労働者が解雇され、帰国を余儀なくされている。

その一方で、大企業、多国籍金融機関、投機マネーは軽々と国境を越え、世界各地で労働者弾圧(フィリピントヨタ!)、環境破壊(フィリピン・バターン原発!)、経済混乱(フィリピン債務の4分の1が円建て債務!)という犯罪を犯しても、追い出されはしない。

日本政府、法務省、入管は強制退去のための摘発強化ではなく、すべての人が安心と尊厳をもって地域で暮らしていくための第一歩であるアムネスティ(合法化)制度の構築を行わなければならない。

(F)
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「外国人追い出しデモ反対行動」救援会声明
http://d.hatena.ne.jp/oidashino/

救援会声明

4月11日、外国人「追い出しデモ」に抗議した二人の男性が埼玉県警蕨署に逮捕される事件が起きました。ひとりは「追い出しデモ」の主催者が掲げていた紙製の横断幕を「盗んだ」容疑で、もうひとりはそのおよそ3時間後、公務執行妨害容疑での逮捕でした。彼らの友人として、私たちは両名の救援を呼びかけるとともに、彼らの行動の意義と逮捕の不当性を訴え、埼玉県警に即時釈放を求めます。

この日、外国人「追い出しデモ」を主催したのは、「在日特権を許さない市民の会」という右翼団体でした。彼らはこれまであちらこちらで「外国人=犯罪者」という扇動を続けてきた団体です。彼らはあたり前に地域と関係を作り暮らしている外国籍の人々を「犯罪者」扱いして、国外への追放を求める活動を続けています。そのあげく彼らは個人攻撃を開始し、長期に地域に滞在する一家を「追い出せ」とまで言いだしたのです。

このことをネットなどで知り、当日「在特会」のデモに抗議しようと蕨市外から駅前に40名ほどの個人が集まりました。それぞれの思いは異なるにしても、共通していたのは彼らの煽る排外主義への危機感と、弱い立場にある人を標的にして攻撃する彼らの卑劣さへの怒りでした。

あろうことかこの日のデモコースには、長期滞在の外国人ご一家のお子さんが通っていた小学校と、現在も通っている中学校が含まれていました。そこで彼らが「一家を追放せよ」と叫ぶことは、その一家に対してだけでなく、長期滞在するすべての外国人に対する暴力です。「特権を許さない」と彼らは言います。しかし、彼らが攻撃の標的としたのは、もっともこの社会の特権からは遠い外国人の、しかも子どもです。彼らの言う「国民大行進」は、そのような卑劣かつ卑怯なデモだったのです。

午後1時から「在特会」は「一家の追放」を叫ぶ集会を駅近くの公園で開始しました。

その集会の終わりごろになって、公園の入口に彼らが作成した紙製の横断幕が運ばれてきたのです。そこに書かれていたのは「不法入国は犯罪だ。『かわいそう』のペテンにだまされるな」という文字でした。蕨に住む家族を明らかに標的としたこの言葉は言葉の名に値するものではありません。これは地域に住む超過滞在の外国人を攻撃する暴力なのです。「追い出しデモ」への抗議に参加していた彼が行ったのはこの暴力への抵抗でした。警察は当初、彼に「任意同行」を求め、彼もそれに応じました。ところが「在特会」はあろうことか「窃盗」事件として被害届を出し、そのため彼は「窃盗犯」として逮捕されいまなお蕨署に留置されています。

その後、抗議活動に参加した人々の多くは蕨署に集まり、正規の手続きに則って逮捕された人への面会を求めました。ところが蕨警察署はバリケードを築き警察官を配置し、根拠も無く面会を拒みました。それどころか弁護士が身分を提示して面会を求めても1時間以上にわたって面会を拒否し続けたのです。そして突如そこに蕨警察署に先された右翼が登場しました。彼らは抗議活動に参加した人々に罵声を浴びせかけ、その際に生じた混乱の中で一名が公務執行妨害容疑で逮捕されたのです。

今回の行動については、参加者の間に充分な意思統一がはかれず、抗議行動を呼びかけた側の不手際も多々あったようです。抗議行動を呼びかけた側はその点を十分認識しなければならないと私たちも考えます。しかし、抗議行動が企図した「在特会」への抗議そのものは正当なものだと私たちは考えます。彼らの行ったデモは多くの外国籍で暮らす不安定な法的地位の人々を恐怖にさらす重大な犯罪です。裁かれるべきは彼らです。

一方で、「在特会」が「犯罪者」と叫び排除を求めているのは、この社会で生き、働き、人々と友情関係を結ぶ人々です。ビザがないことはだれを傷つけているわけでも誰を侵害しているわけでもないのです。

生きることは犯罪ではありません。私たちは排外主義扇動を終らせることを求めて逮捕された二人をただちに釈放することを要求します。

2009年4月12日

「外国人追い出しデモ反対行動」救援会
oidashihantai@gmail.com
 

拍手[0回]

●フェデックス機事故を利用した10月B滑走路供用強行を許さない!

  国交省と空港会社は、成田空港暫定滑走路北伸工事を10月までに完成させ、2010年3月供用を半年前倒して10月供用を強行することを明らかにした。フェデックス機大事故によって3月23日は、各国の航空機170便が欠航、他空港に行き先変更となってしまい膨大な損失となってしまったから、ジャンボ機も離発着できる暫定滑走路北伸早期完成・供用するというのだ。事故を利用した露骨な営利優先主義である。

シ


  金子国交相は「工事が順調に進み、運用の前倒しはできる」と豪語し、森中空港会社社長にいたっては、「暫定滑走路2500メートル化が実現すれば安全性が高まり、アジアの空港間競争が激化する中、質の高い安全な空港としてアピールしていく」などと居直り発言を行っている。フェデックス機大事故の総括や具体的な安全対策を提示することもせず、ひたすらアジア国際空港競争からの遅れを取り戻すために突進しようとしている。2010年「航空ビックバン」と称してこれまで以上に過密運航化を押し進めようとしている。安全・環境・人権破壊の拡大を許してはならない。


▲横堀大鉄塔から見た空港。誘導路右のくぼみが一坪共有地、
その少し先に見えるのが木の根ペンション。この誘導路の先が死亡事故現場である。


●石井紀子さん(東峰地区) 「あんまりなやり方じゃないですか」

 このような緊迫した中で4月12日、三里塚・暫定滑走路に反対する連絡会は、東峰共同出荷場で「4・12三里塚・東峰現地行動」を行い、50人が参加した。

拍手[2回]

(ナレーションを訳しました。取材時の誤解からか事実と違う部分もありますが、そのまま翻訳・掲載します)

ドイツの公共テレビ局が最近の三里塚の様子を放送しました。

ドイツ公共放送連盟(ARD)のテレビ局“Das Erste”の海外レポート番組Welt Spiegel(ヴェルト シュピーゲル,世界を写す鏡)で、3月1日に放送、6分弱のレポートでした。

レポートのタイトルは、
「Japan: Mit Spinat gegen den Flughafenausbau」
「日本:ほうれん草で空港拡張に反対」

取材は、昨年の12月。アジア連帯講座も参加している暫定滑走路反対連絡会の12月7日に行われたデモの様子も紹介されています。レポートの後半部分では、横風用滑走路用地の真ん中に立つ横堀鉄塔や、一坪共有地のある木の根ペンションなどを紹介しています。レポートの最後の場面は、滑走路に針のよう突き刺さる開拓組合道路でのデモの様子です。



前半部分では、暫定滑走路の誘導路をへの字に曲げている市東さんの畑や、ジェット機が
頭上を飛ぶ、小泉さんの家、東峰神社などが紹介されています。

フェンスや誘導路に囲まれているものの、追い出し攻撃に抗して生きる人々の姿がわかる映像です。

 4月12日、三里塚・東峰現地行動に参加し、空港会社による追い出し攻撃を跳ね返そう。

 ★放送内容へのリンク、ドイツ語と写真で表示されます。
http://www.daserste.de/weltspiegel/beitrag_dyn~uid,ld1d2yhukxcy6avy~cm.asp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

【日本】

ほうれん草で空港拡張に反対
2009年3月1日、日曜日

 東京:首都圏には3000万人を超える人々が暮らしている。とても巨大だ。だが、日本の首都国際空港だけは、ふさわしくない。計画は3本なのに、滑走路は2本しかない。しかも新世代の大きな航空機には短い。それはなぜか? 農民・市東(しとう)と一握りの農民が40年間、頑固にしているからだ。農民がこの土地を空港に売らないので、ジェット機の操縦士は、カーブで通常ではありえないようなブレーキを必死になってかけなければならない。巨大なターミナルの代わりに、野菜の友人・市東のセロリ畑を眺めながら。

拍手[0回]

裁判員制度はいらない!大運動から4月7日、全国会議員に対して「裁判員制度廃止の立法措置申し入れ」の報告が届きましたので掲載します。

 4月1日、裁判員制度に批判的な与野党国会議員が「裁判員制度を問い直す議員連盟」を結成しました。代表は、国民新党の亀井久興幹事長。設立総会には自民党の野田毅元自治相など自民党、民主党、社民党、国民新党議員20人が参加。

 なんと野田議員は、「私は法案審議の当時から反対していたが、熱病的に改革を求める当時の空気の中で、多勢に無勢だった」などと小泉新自由主義改革の一環である司法改革に対して批判しながら100%無責任な発言を行い、巧妙な世渡りパフォーマンスを展開した。

 いずれにしても与党議員から裁判員制度実施強行に対するの動揺が始まっている。与党議員の無責任姿勢に抗議しつつ、制度実施阻止にむけて、さらに「動揺」から「破綻」状況を拡大させていこう。

 ちなみに法務省は、裁判員制度を問い直す議員連盟の動きに対して、「実際には社民党や国民新党以外に大きく広がらないのではないか」などと強がっている。だけど、明らかに動揺していることはミエミエだ。小泉改革の破綻に対して最後的な結論を打ち固めるためにも裁判員制度の欠陥、凍結、廃止を実現していこう。

 なお裁判員制度は、新たな「国の形」を作る制度だった。すなわちグローバル派兵国家建設の一環としての治安弾圧体制を構築していくための重要な制度であった。ところがこの初歩的なところで「動揺」状況が与党から浮上してしまい、司法官僚は真っ青だ。

 裁判員制度の欠陥をさらに広げていこう。凍結・廃止を実現していこう。4・21日比谷野音へ

●裁判員制度はいらない! 4.21日比谷全国集会・銀座デモ
  裁判員制度実施をみんなで阻止しよう!

4.21 日比谷全国集会と銀座デモ
<日時>2009年4月21日(火)午後6時半(8時デモ出発)
<場所>日比谷野外音楽堂(東京メトロ・霞ヶ関駅)

拍手[0回]

◆ 輝け9条 生かそう憲法 2009年5・3憲法集会&パレード ◆

5月3日(日)12時半開場 13:30~15:30~銀座パレ~ド

会場:日比谷公会堂(千代田区日比谷公園内、地下鉄日比谷駅・内幸町駅下車)

スピーチ:落合惠子(作家)
益川敏英(京都産業大学教授・ノーベル物理学賞受賞者)
福島みずほ(社民党党首)
志位和夫(日本共産党委員長)
アトラクション:レラの会(アイヌ民族歌舞)

参加費:無料
手話通訳あり

主催:2009年5/3憲法集会実行委員会
(市民連絡会 03-3221-4668)

許すな!憲法改悪・市民連絡会
憲法改悪阻止各界連絡会議
「憲法」を愛する女性ネット
憲法を生かす会
市民憲法調査会
女性の憲法年連絡会
平和憲法21世紀の会
平和を実現するキリスト者ネット

拍手[0回]

チェンジ!静岡県政 5・31集会を成功させよう!

 とき  2009年5月31日(日)13:30~16:30

 ところ 静岡労政会館6階大ホール(JR静岡駅北口国道1号線を西へ徒歩5分)

 集会名称 「チェンジ!静岡県政 5・31集会」
 
 ゲストに元国立市長、上原公子さん

 主 催 太田川ダム研究会
     空港はいらない静岡県民の会
     沼津鉄道高架事業0000
     浜岡原発を考える静岡ネットワーク

日頃のご活躍に敬意を表します。         
静岡県政の官僚的な無責任と底探い隠蔽体質は、幾度となく問題となってきましたが、いっこうに改められる様子がありません。この結果、石川県政16年の間に、無駄な巨大開発の数々が県民に犠牲を強いてきました。

 大赤字必至の静岡空港は用地の過分な収用が明らかになり、太田川ダムは完成しても住民を危険にさらす重大な欠陥を露呈するに至っています。

 また、県が計画主体となり沼津市が用地取得にあたっている鉄道高架事業では、全く正当性のない土地収用攻撃に大きな反対運動がまき起こっています。さらに、浜岡原発においては、中部電力は一審での主張を自ら翻し.一転して1・2号機の廃炉を明言しましたが、新たに新炉建設計画も表明しました.耐震性をめぐって県は県民の安全示そうとしません。

 静岡県は、県民の生命や財産を保障すべき責務とは逆に、一方的な計画を強行し、多大な不安と負担を県民に押しつけてとどまるところがないのです。

 このような県行政に対し長年にわたって闘ってきた住民組織は、来る6月4日の空港暫定開港と、7月の県知事選を前に、問題の根源を繰り下げ、検証し、共同して県民の意思を明らかにする集会を下記のように開催することとしました。

 県政の大胆な改革を願う県民の皆さんが集会の趣旨に賛同され、ご参集くださって、「チェンジ!」の大きなうねりを作り出すことを心から訴える次第です。

 

 連絡先 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2・12・10 ことぶきピル1F
     空港はいらない静岡県民の会 くTEL/FAX054-653-2791)
http://kuukouno.hp.infoseek.co.jp/5.31sizuokakennsei.html

団体(個人)名                              
           
住所:  
TEL/FAX  

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
アジア連帯講座
性別:
非公開
自己紹介:
戦争と搾取、貧困と独裁のない世界を民衆の国際連帯でつくりだそう。

Eメールは↓こちら
monsoon@jca.apc.org
アクセス解析
最新トラックバック

Copyright © [ 虹とモンスーン (だった場所) ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]