アジア連帯講座のBLOGです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2009-11-28】━━━━━━━━━━━━━━━━━
シアトルから10年 WTOドーハ・ラウンドに反対!
宮下公園を多国籍企業のナイキに渡さない!
貧困を作り出す自由貿易、市場原理主義、
ナイキなど多国籍企業を優遇するWTOに反対しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時 11月28日(土)13:30に【恵比寿公園】集合
14:00に渋谷方面に向けてデモ出発
場 所 恵比寿公園(JR恵比寿駅西口5分)
共 催 WSF2010実行委員会 http://tokyo.socialforum.jp
みんなの宮下公園をナイキ化から守る会
http://minnanokouenn.blogspot.com/
連絡先 担当者直通 070-5575-6647又は080-3127-0639
(*デモ終了後は、共同炊事もあります。)
1999年11月末、シアトルで開催されたWTO(世界貿易機関)閣僚会合は、世界中から約5万人もの様々な人々(市民、NGO、労働組合、社会運動団体など)が集まって抗議行動を起こし、事実上、何の合意もされないまま失敗に終わりました。それから10年を迎える今月、ジュネーブでWTO閣僚会合が開催されます。
2001年にドーハ会議で着手されたWTOドーハラウンド(「途上国の開発を促進し、貧困を削減する」という名目の多国間自由貿易交渉)は、8年が経過しても、合意の目途がただず、いまやWTOの存在意義が問われる事態になっています。しかしながら、昨年発生した金融危機を理由として、グローバルな経済を建て直し、経済危機を克服するには、「健全な自由貿易が不可欠である」とし、G8などの先進国およびIMF、世銀などの国際金融機関(金持ちクラブ)は、来るジュネーブの閣僚会合でドーハ・ラウンドを進めようとしています。私たちは、金融危機が発生する以前から、自由貿易が貧困を作り出し、一部の少数者のみを豊かにさせることを見てきました。
一方、日本においても、金融危機の影響により、失業や野宿状況が深刻化し、「派遣切り」に見られるように不安定雇用労働者が真っ先にクビを切られ、野宿に追い込まれています。東京渋谷の宮下公園は10年以上前からテントや段ボールなど野宿を余儀なくされた人々の寝場所であり、現在約30名の野宿者がかつかつの生活を送っています。
その公園をスポーツメーカー多国籍企業であるナイキがネーミングライツ(施設命名権)を渋谷区から買取り、「宮下ナイキパーク」とする計画が現在進められています。すでに9月から来年4月末まで公園の一切の使用が禁止され、5月の開設を目指し、渋谷区長とナイキ・ジャパン社長との協定書が交わされています。公共の場所である公園が一企業の利益のために売却されること、それによって貧困者の避難場所であり、集会やデモといった表現の場所が奪われようとしています。
私たちは、さらなる貧困をグローバルに作り出すWTOドーハ・ウンドに反対し、みんなの宮下公園が多国籍企業のナイキに奪われてしまうことに反対し、以下の通り、集会とデモを行います。ぜひご参加ください。
シアトルから10年 WTOドーハ・ラウンドに反対!
宮下公園を多国籍企業のナイキに渡さない!
貧困を作り出す自由貿易、市場原理主義、
ナイキなど多国籍企業を優遇するWTOに反対しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時 11月28日(土)13:30に【恵比寿公園】集合
14:00に渋谷方面に向けてデモ出発
場 所 恵比寿公園(JR恵比寿駅西口5分)
共 催 WSF2010実行委員会 http://tokyo.socialforum.jp
みんなの宮下公園をナイキ化から守る会
http://minnanokouenn.blogspot.com/
連絡先 担当者直通 070-5575-6647又は080-3127-0639
(*デモ終了後は、共同炊事もあります。)
1999年11月末、シアトルで開催されたWTO(世界貿易機関)閣僚会合は、世界中から約5万人もの様々な人々(市民、NGO、労働組合、社会運動団体など)が集まって抗議行動を起こし、事実上、何の合意もされないまま失敗に終わりました。それから10年を迎える今月、ジュネーブでWTO閣僚会合が開催されます。
2001年にドーハ会議で着手されたWTOドーハラウンド(「途上国の開発を促進し、貧困を削減する」という名目の多国間自由貿易交渉)は、8年が経過しても、合意の目途がただず、いまやWTOの存在意義が問われる事態になっています。しかしながら、昨年発生した金融危機を理由として、グローバルな経済を建て直し、経済危機を克服するには、「健全な自由貿易が不可欠である」とし、G8などの先進国およびIMF、世銀などの国際金融機関(金持ちクラブ)は、来るジュネーブの閣僚会合でドーハ・ラウンドを進めようとしています。私たちは、金融危機が発生する以前から、自由貿易が貧困を作り出し、一部の少数者のみを豊かにさせることを見てきました。
一方、日本においても、金融危機の影響により、失業や野宿状況が深刻化し、「派遣切り」に見られるように不安定雇用労働者が真っ先にクビを切られ、野宿に追い込まれています。東京渋谷の宮下公園は10年以上前からテントや段ボールなど野宿を余儀なくされた人々の寝場所であり、現在約30名の野宿者がかつかつの生活を送っています。
その公園をスポーツメーカー多国籍企業であるナイキがネーミングライツ(施設命名権)を渋谷区から買取り、「宮下ナイキパーク」とする計画が現在進められています。すでに9月から来年4月末まで公園の一切の使用が禁止され、5月の開設を目指し、渋谷区長とナイキ・ジャパン社長との協定書が交わされています。公共の場所である公園が一企業の利益のために売却されること、それによって貧困者の避難場所であり、集会やデモといった表現の場所が奪われようとしています。
私たちは、さらなる貧困をグローバルに作り出すWTOドーハ・ウンドに反対し、みんなの宮下公園が多国籍企業のナイキに奪われてしまうことに反対し、以下の通り、集会とデモを行います。ぜひご参加ください。
PR
戦争賛美、偏った歴史観のこんな教科書はいらない 自由社採択&1採択地区撤回を求める11・12市民の集いが11月12日、開かれた。司会の人から、8月4日採択後、9月7日の集会を契機に発足し、集会主催者である横浜教科書採択連絡会が結成された経緯などが説明された。この集会は10月に横浜市全市一括採択が強行されたことを受けて抗議集会である。
元教員の古屋珠子さんからは自由社の教科書と帝国書院の教科書を具体的に比較したレジュメが配布された。帝国書院版も侵略という表現は避けているものの、資本主義の成り行きで戦争にいたったという説明がされている。扶桑社のように国家の必然としての戦争、アジアへ希望を与えたロシア戦争という記述、押し付けられた日本国憲法、天皇賛美、長々と神話を語る記述はもちろんだが、日本海海戦に1ぺージを割いたり、昭和天皇のお言葉に1ページを割いたりという「独自性」はあるという。子供が利用する前に大人は1500円払ってでも読んでみるべきだと古屋さんは主張した。
元教員の古屋珠子さんからは自由社の教科書と帝国書院の教科書を具体的に比較したレジュメが配布された。帝国書院版も侵略という表現は避けているものの、資本主義の成り行きで戦争にいたったという説明がされている。扶桑社のように国家の必然としての戦争、アジアへ希望を与えたロシア戦争という記述、押し付けられた日本国憲法、天皇賛美、長々と神話を語る記述はもちろんだが、日本海海戦に1ぺージを割いたり、昭和天皇のお言葉に1ページを割いたりという「独自性」はあるという。子供が利用する前に大人は1500円払ってでも読んでみるべきだと古屋さんは主張した。
〈天皇即位20年奉祝〉に異議あり!政府式典反対11.12集会とデモは、平日闘争であるにもかかわらず、200人の参加を勝ち取り、「11.12祝日化」にも「奉祝」ムードの盛り上げにも失敗した天皇主義政治勢力に、痛烈な一矢を放った。
京橋プラザで行われた集会は、北海道からアイヌ民族の仲間、沖縄からまよなかしんやさん・靖国訴訟の仲間、長野の反天運動、福岡こころの裁判運動、神戸、静岡、兵庫、大阪、立川テント、茨城の仲間たちから取り組みと決意表明が行われた。
とりわけ神奈川の京極さんは、勤務する小学校の「日の丸」掲揚を校長との直接交渉によって降ろさせたことを報告。松沢県知事の反動化・横浜市教委の「つくる会」教科書採用強行などの流れに抗して痛烈な楔を打ち込んだことを「闘いの成果」として報告し、全体で確認した。
いずれも各地各地域の取り組みを、粘り強く積み上げ、本日の奉祝反対闘争に参加した仲間たちは200人に達した。
デモは、足長男やガイコツゴーストを先頭に、「天皇制はいらない」と訴える様々な横断幕、40枚以上のプラカードなどを掲げてデモ。「即位20年なんか祝わないぞ!天皇制は廃止だ!警察は不当なデモ規制をやめろ!」などのシュプレヒコールを銀座一帯に響き渡らせた。
とりわけ式典開催中の国立劇場、皇居に向けて繰り返しシュプレヒコールをたたきつけた。新橋・桜田公園の解散地点に到着後、参加者全体でシュプレヒコールをあげて、機動隊・公安・極右の介入を許さず、デモを成功させたことを確認して解散した。
▲NHKの報道
なお街宣右翼車6台が遠くで「反天連は解散せよ、ばかやろう、このやろう」と口汚く連呼するのみ。「在特会」などのレイシスト集団は、登場すらしなかった。
昨日の天皇会見では、アキヒトはヌケヌケと「心配なのは、歴史が忘れられていくこと」などと発言、一方で、「昭和天皇にとって誠に不本意な歴史であったのではないか」などとも語り、噴飯物の「歴史歪曲」を自ら行ったことは特記されるべきだろう。
天皇自身が戦争責任・戦後責任、天皇制犯罪を隠蔽する目的意識的発言を強行し、メディアもそのまま報道。共犯関係によって賛美演出した。しかし、やはり「祝日法」制定が破綻し、賛美強制ができないなかでの「奉祝」演出ということなのだろう。
▲ロイターでも報道された
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=114704&videoChannel=200
天皇制は延命していくために必死だ。同時に、天皇家のゴタゴタ・ドタバタも含めて迷走・危機は続く。天皇制危機と矛盾を拡大させる反天皇制運動の新たな展開をつくりだそう。
京橋プラザで行われた集会は、北海道からアイヌ民族の仲間、沖縄からまよなかしんやさん・靖国訴訟の仲間、長野の反天運動、福岡こころの裁判運動、神戸、静岡、兵庫、大阪、立川テント、茨城の仲間たちから取り組みと決意表明が行われた。
とりわけ神奈川の京極さんは、勤務する小学校の「日の丸」掲揚を校長との直接交渉によって降ろさせたことを報告。松沢県知事の反動化・横浜市教委の「つくる会」教科書採用強行などの流れに抗して痛烈な楔を打ち込んだことを「闘いの成果」として報告し、全体で確認した。
いずれも各地各地域の取り組みを、粘り強く積み上げ、本日の奉祝反対闘争に参加した仲間たちは200人に達した。
デモは、足長男やガイコツゴーストを先頭に、「天皇制はいらない」と訴える様々な横断幕、40枚以上のプラカードなどを掲げてデモ。「即位20年なんか祝わないぞ!天皇制は廃止だ!警察は不当なデモ規制をやめろ!」などのシュプレヒコールを銀座一帯に響き渡らせた。
とりわけ式典開催中の国立劇場、皇居に向けて繰り返しシュプレヒコールをたたきつけた。新橋・桜田公園の解散地点に到着後、参加者全体でシュプレヒコールをあげて、機動隊・公安・極右の介入を許さず、デモを成功させたことを確認して解散した。
▲NHKの報道
なお街宣右翼車6台が遠くで「反天連は解散せよ、ばかやろう、このやろう」と口汚く連呼するのみ。「在特会」などのレイシスト集団は、登場すらしなかった。
昨日の天皇会見では、アキヒトはヌケヌケと「心配なのは、歴史が忘れられていくこと」などと発言、一方で、「昭和天皇にとって誠に不本意な歴史であったのではないか」などとも語り、噴飯物の「歴史歪曲」を自ら行ったことは特記されるべきだろう。
天皇自身が戦争責任・戦後責任、天皇制犯罪を隠蔽する目的意識的発言を強行し、メディアもそのまま報道。共犯関係によって賛美演出した。しかし、やはり「祝日法」制定が破綻し、賛美強制ができないなかでの「奉祝」演出ということなのだろう。
▲ロイターでも報道された
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=114704&videoChannel=200
天皇制は延命していくために必死だ。同時に、天皇家のゴタゴタ・ドタバタも含めて迷走・危機は続く。天皇制危機と矛盾を拡大させる反天皇制運動の新たな展開をつくりだそう。
11月3日、千駄ヶ谷区民会館で[持たざる者]の国際連帯行動が行われ、約百人が参加した。
まず、主催者を代表して司会の山谷労働者福祉会館のなすびさんが発言。「民主党政権が誕生したが、民主党のマニフェストは高齢者医療制度の撤廃も先延ばしにされ、労働政策なども、ほとんど実現していない。」「我々の仲間も政権の中に入っているような時代だが、彼らが本当に力を発揮するためにも我々のような「持たざる者」が声を上げることが必要だ。」
今年の集会はリレートーク形式で行われ、様々な課題に取り組む「持たざる者」が次々に登壇し発言した。各地の争議団などを中心に活動している地域共闘交流会の仲間は刑事弾圧が激化している原状などを報告。一坪反戦地主会関東ブロックの仲間は辺野古の闘いなどを報告し、十一月八日に行われるデモとアメリカ大使館前での行動ヘの参加を訴えた。
まず、主催者を代表して司会の山谷労働者福祉会館のなすびさんが発言。「民主党政権が誕生したが、民主党のマニフェストは高齢者医療制度の撤廃も先延ばしにされ、労働政策なども、ほとんど実現していない。」「我々の仲間も政権の中に入っているような時代だが、彼らが本当に力を発揮するためにも我々のような「持たざる者」が声を上げることが必要だ。」
今年の集会はリレートーク形式で行われ、様々な課題に取り組む「持たざる者」が次々に登壇し発言した。各地の争議団などを中心に活動している地域共闘交流会の仲間は刑事弾圧が激化している原状などを報告。一坪反戦地主会関東ブロックの仲間は辺野古の闘いなどを報告し、十一月八日に行われるデモとアメリカ大使館前での行動ヘの参加を訴えた。
<天皇即位20年奉祝>に異議あり!え~かげんにせーよ共同行動 機関紙の第6号ができあがりました。ご購読をお願いします。
『Anti20 第6号』
【6号/目次】
本間健彦(街から舎)「あるべき姿の生き方を志向することこそミニコミ精神の原点」
青山真樹(役人労働運動)「『大地震がやってくる?!』を読み直す」
[特集]天皇在位20年 え~かげんにせーよ フォーラム
【全体会講演】
鵜飼哲(一橋大学教員)「『アキヒト天皇二〇年』の思想状況」
【分科会報告】
国富建治(新しい反安保行動を作る実行委員会)「第1分科会・戦後の『国体』としての日米安保を問う」
高橋寿臣(反天皇制運動連絡会)「第2分科会・天皇制の戦争責任・戦後責任」
水島たかし(反天皇制運動連絡会)「第3分科会・天皇のお仕事─『祈り』・『儀礼』・『皇室外交』」
首藤久美子(女性と天皇制研究会)「第4分科会・ミチコの二〇年~天皇制の危機?」
藤田五郎(山谷労働者福祉会館活動委員会)「第5分科会・生きることは迷惑か?─排除・排斥・排外を撃つ!」
中川信明(靖国・天皇制問題情報センター)「第6分科会・日の丸・君が代・元号強制の二〇年」
[ただいま行動中!]
南田寛太(異議あり!神戸)「神戸・阪神間での運動と右派の動き」
[ただいま行動中!]
北野誉(8・15行動実行委員会)「東京での『海づくり大会』に抗議」
よびかけ団体から(国連・憲法問題研究会)
コラム「鳥の目・虫の目」(舌切り雀)
共同行動から(国富建治)
主に首都圏で活動している様々なグループ・個人が集まり、「式典」当日に向けて横断的に、多彩な行動を積み重ねていくことをめざしています。
共同行動のニュースとして『Anti20』を創刊しました。ぜひとも定期購読をお願いします。
私たちは、このニュースを、たんなる集会の宣伝や、共同行動のアピールの手段にとどめず、読み応えのある、それ自体が相対的に自律した反「奉祝」のメディアとしていきたいと思っています。
12月まで毎月月末刊行、A4判16ページ、8号分2000円(送料とも)。一部200円でばら売りもしますが、確実に入手するため、ぜひぜひ、定期購読を申し込んで下さい。0号からお送りします。
◆郵便振替口座
加入者名:天皇即位20年奉祝に異議あり!え~かげんにせーよ共同行動
口座番号:00180─7─564826
天皇即位20年奉祝に異議あり! え~かげんにせーよ共同行動
東京都千代田区三崎町3-1-18 近江ビル 市民のひろば気付
FAX 03-5275-5989
Eメール:igiari20@ten-no.net (@を半角に書き換えて送信してください)
------------------------------------------------------------------------
『Anti20 第6号』
【6号/目次】
本間健彦(街から舎)「あるべき姿の生き方を志向することこそミニコミ精神の原点」
青山真樹(役人労働運動)「『大地震がやってくる?!』を読み直す」
[特集]天皇在位20年 え~かげんにせーよ フォーラム
【全体会講演】
鵜飼哲(一橋大学教員)「『アキヒト天皇二〇年』の思想状況」
【分科会報告】
国富建治(新しい反安保行動を作る実行委員会)「第1分科会・戦後の『国体』としての日米安保を問う」
高橋寿臣(反天皇制運動連絡会)「第2分科会・天皇制の戦争責任・戦後責任」
水島たかし(反天皇制運動連絡会)「第3分科会・天皇のお仕事─『祈り』・『儀礼』・『皇室外交』」
首藤久美子(女性と天皇制研究会)「第4分科会・ミチコの二〇年~天皇制の危機?」
藤田五郎(山谷労働者福祉会館活動委員会)「第5分科会・生きることは迷惑か?─排除・排斥・排外を撃つ!」
中川信明(靖国・天皇制問題情報センター)「第6分科会・日の丸・君が代・元号強制の二〇年」
[ただいま行動中!]
南田寛太(異議あり!神戸)「神戸・阪神間での運動と右派の動き」
[ただいま行動中!]
北野誉(8・15行動実行委員会)「東京での『海づくり大会』に抗議」
よびかけ団体から(国連・憲法問題研究会)
コラム「鳥の目・虫の目」(舌切り雀)
共同行動から(国富建治)
主に首都圏で活動している様々なグループ・個人が集まり、「式典」当日に向けて横断的に、多彩な行動を積み重ねていくことをめざしています。
共同行動のニュースとして『Anti20』を創刊しました。ぜひとも定期購読をお願いします。
私たちは、このニュースを、たんなる集会の宣伝や、共同行動のアピールの手段にとどめず、読み応えのある、それ自体が相対的に自律した反「奉祝」のメディアとしていきたいと思っています。
12月まで毎月月末刊行、A4判16ページ、8号分2000円(送料とも)。一部200円でばら売りもしますが、確実に入手するため、ぜひぜひ、定期購読を申し込んで下さい。0号からお送りします。
◆郵便振替口座
加入者名:天皇即位20年奉祝に異議あり!え~かげんにせーよ共同行動
口座番号:00180─7─564826
天皇即位20年奉祝に異議あり! え~かげんにせーよ共同行動
東京都千代田区三崎町3-1-18 近江ビル 市民のひろば気付
FAX 03-5275-5989
Eメール:igiari20@ten-no.net (@を半角に書き換えて送信してください)
------------------------------------------------------------------------
◆11・8沖縄県民大会とともに私たちも声をあげよう!◆
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
〝鳩山とオバマにモノ申す!
普天間基地を即時閉鎖し、辺野古新基地を断念せよ!〟
========================
≪デモ行進≫
日時:11月8日(日)午後2時集合
場所:水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
有楽町線「銀座一丁目」駅、銀座線「京橋」駅、都営浅草線「宝町」駅3分
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.40.15.963&lon=139.46.23.062&skey=%25b6%25e4%25ba%25c21-12-6&pref=&kind=
デモ:午後2時30分出発
≪アメリカ大使館への抗議・申し入れ≫
日時:11月8日(日)午後4時集合 午後4時30分申し入れ
場所:アメリカ大使館正門前(東京都港区赤坂1-10-5)
銀座線・南北線「溜池山王」駅5分、丸の内線・千代田線「国会議事堂前」駅、日比谷線「神谷町」駅10分
http://japan.usembassy.gov/e/info/tinfo-map.html
★各自で抗議・申し入れ書を用意して、ともに提出しましょう。
【呼びかけ】
11月8日(日)午後2時、沖縄の宜野湾市海浜公園の屋外劇場とその周辺で「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が3万人の参加を目指して開催されます。
11月12日~13日のオバマ米大統領の来日に合わせ、鳩山政権とオバマ米大統領に沖縄の声を強くアピールするためです。
民主党は「沖縄ビジョン」で党の政策として「辺野古新基地建設反対、普天間基地の県外・国外への移設」を明記しながら、8月30日の衆院選に向けた「マニフェスト」には記載しませんでしたが、鳩山代表や岡田幹事長はそのように明確に主張しつづけました。ところが、鳩山政権が成立してからは、その主張をそのまま実現するかどうかがはっきりしません。一方、アメリカ政府は「見直しはしない」と鳩山政権に強く圧力をかけ続けています。さらに今になって「(新基地の)50メートルの沖合い移動は可能」と言い出し、沖合い移動の要求がまったく無視されていた名護市長や沖縄県知事を懐柔することで、鳩山政権に激しく揺さぶりをかけています。
このような事態を見過ごすわけにはいきません。沖縄だけでなく、私たちも各地でそれぞれが声をあげるべきではないでしょうか。緊急ですが、11・8県民大会に呼応し、ぜひ、声をあげましょう!
なお、県民大会の代表団は、オバマ来日までに政府要請などの東京行動を取り組む予定です。
≪各地・各場所で、一人一人が鳩山やオバマにモノ申そう!≫
◎鳩山由紀夫 内閣総理大臣あて
・メール(首相官邸「ご意見募集」)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
・郵送:〒100-0014東京都千代田区永田町2-3-1 首相官邸
◎バラク・フセイン・オバマ・ジュニア アメリカ大統領あて
・郵送:〒107-8420東京都港区赤坂1-10-5 在日米国大使館
★11・8県民大会に合わせて各地でそれぞれが取り組む行動がありましたら、お知らせください。
送り先<henoko.jitu.2004アットgmail.com>(アットを@に入れ替えてください)
*************************
主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
電話090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
FAX03-3234-4118(市民のひろば)
*************************
アピールビラ(辺野古実集会)
びら(沖縄県民大会)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
〝鳩山とオバマにモノ申す!
普天間基地を即時閉鎖し、辺野古新基地を断念せよ!〟
========================
≪デモ行進≫
日時:11月8日(日)午後2時集合
場所:水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
有楽町線「銀座一丁目」駅、銀座線「京橋」駅、都営浅草線「宝町」駅3分
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.40.15.963&lon=139.46.23.062&skey=%25b6%25e4%25ba%25c21-12-6&pref=&kind=
デモ:午後2時30分出発
≪アメリカ大使館への抗議・申し入れ≫
日時:11月8日(日)午後4時集合 午後4時30分申し入れ
場所:アメリカ大使館正門前(東京都港区赤坂1-10-5)
銀座線・南北線「溜池山王」駅5分、丸の内線・千代田線「国会議事堂前」駅、日比谷線「神谷町」駅10分
http://japan.usembassy.gov/e/info/tinfo-map.html
★各自で抗議・申し入れ書を用意して、ともに提出しましょう。
【呼びかけ】
11月8日(日)午後2時、沖縄の宜野湾市海浜公園の屋外劇場とその周辺で「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が3万人の参加を目指して開催されます。
11月12日~13日のオバマ米大統領の来日に合わせ、鳩山政権とオバマ米大統領に沖縄の声を強くアピールするためです。
民主党は「沖縄ビジョン」で党の政策として「辺野古新基地建設反対、普天間基地の県外・国外への移設」を明記しながら、8月30日の衆院選に向けた「マニフェスト」には記載しませんでしたが、鳩山代表や岡田幹事長はそのように明確に主張しつづけました。ところが、鳩山政権が成立してからは、その主張をそのまま実現するかどうかがはっきりしません。一方、アメリカ政府は「見直しはしない」と鳩山政権に強く圧力をかけ続けています。さらに今になって「(新基地の)50メートルの沖合い移動は可能」と言い出し、沖合い移動の要求がまったく無視されていた名護市長や沖縄県知事を懐柔することで、鳩山政権に激しく揺さぶりをかけています。
このような事態を見過ごすわけにはいきません。沖縄だけでなく、私たちも各地でそれぞれが声をあげるべきではないでしょうか。緊急ですが、11・8県民大会に呼応し、ぜひ、声をあげましょう!
なお、県民大会の代表団は、オバマ来日までに政府要請などの東京行動を取り組む予定です。
≪各地・各場所で、一人一人が鳩山やオバマにモノ申そう!≫
◎鳩山由紀夫 内閣総理大臣あて
・メール(首相官邸「ご意見募集」)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
・郵送:〒100-0014東京都千代田区永田町2-3-1 首相官邸
◎バラク・フセイン・オバマ・ジュニア アメリカ大統領あて
・郵送:〒107-8420東京都港区赤坂1-10-5 在日米国大使館
★11・8県民大会に合わせて各地でそれぞれが取り組む行動がありましたら、お知らせください。
送り先<henoko.jitu.2004アットgmail.com>(アットを@に入れ替えてください)
*************************
主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
電話090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
FAX03-3234-4118(市民のひろば)
*************************
アピールビラ(辺野古実集会)
びら(沖縄県民大会)
11月3日、東京ドームで行われた日本シリーズ第三戦において、前アメリカ大統領であるジョージ,W,ブッシュが恥知らずにも始球式を行った。これは日本野球機構の招聘によるもので、同機構コミッショナーで前駐米大使だった加藤良三の「人脈自慢」であるということらしい。
アフガン・イラクでの侵略戦争と虐殺、アブグレイブ・グアンタナモでの数々国際法違反の捕虜虐待・リンチ・虐殺の張本人で最高責任者・ブッシュが大統領を退任して、のうのうと「一私人」のような顔をして余生を愉しむなどということがあってはならない。この「ブッシュ来日と始球式」に対して、『戦犯ブッシュを裁く!11.3緊急アクション』が一週間の準備で取り組まれることになった。
当日、緊急アクションの仲間たちは、午後4時から東京ドームに向かう観客に30人で「戦犯ブッシュを逮捕しろ」、「ブッシュを監獄に」などのプラカードを掲げてアピール。手錠姿のブッシュと死神の仮装も登場して、大いに注目された。「戦争犯罪人ブッシュにブーイングを!靴を!」のアピールに、「おお、やってやる」と応える人や、ガッツポーズを見せる人もいて、好意的に受け入れられた。
アフガン・イラクでの侵略戦争と虐殺、アブグレイブ・グアンタナモでの数々国際法違反の捕虜虐待・リンチ・虐殺の張本人で最高責任者・ブッシュが大統領を退任して、のうのうと「一私人」のような顔をして余生を愉しむなどということがあってはならない。この「ブッシュ来日と始球式」に対して、『戦犯ブッシュを裁く!11.3緊急アクション』が一週間の準備で取り組まれることになった。
当日、緊急アクションの仲間たちは、午後4時から東京ドームに向かう観客に30人で「戦犯ブッシュを逮捕しろ」、「ブッシュを監獄に」などのプラカードを掲げてアピール。手錠姿のブッシュと死神の仮装も登場して、大いに注目された。「戦争犯罪人ブッシュにブーイングを!靴を!」のアピールに、「おお、やってやる」と応える人や、ガッツポーズを見せる人もいて、好意的に受け入れられた。